本文へスキップ

ピッコリーノ(2013年) Pikkori

3月14日  平成25年度 卒園式


 平成25年度 卒園式を行いました。
インエンザB型が流行り、全員そろって卒園式の練習は
できませんでしたが、卒園式当日は子どもたちみんな
立派な姿を見せてくれました。
この幼稚園生活の中で、社会性を身につけ、自分たちで
なるべく物事に対して解決をしようと考える力もつきま
した。
保護者の皆さんも教員たちも、みんな、ただただこ子ども
たちの成長に感激し涙、涙でした。

子どもたちが聖テレジア幼稚園出身であることを誇りに
思ってもらえるよう、私たち教員も頑張らなければと
思います。
  

 

写真:卒園式






3月7日  お別れ会


 
  年長児のお兄さんとお姉さんとのお別れ会。
 年少児はお遊戯をプレゼント。
 年中児は旗のマスゲームをプレゼント。
  ・運動会の年長児の姿を見て、マスゲームをしたく
   なったようです。
 年長児は楽器演奏をプレゼント。
 をしました。
 教員たちもパネルシアターや歌のプレゼントをしまし
 たよ。
  他には「もも太郎クイズ」・・・もも太郎のお話に
 出てくるお話の内容でクイズをしました。
  お食事は年長児がクリームシチューとクッキーを
 作り、振舞いました。

 

写真:もも太郎クイズ







2月28日  お別れ遠足


 
 園児みんなで名古屋港水族館へお別れ遠足に出かけまし
た。ベルーガやイルカショウーそして海の生き物を観るこ
とができました。
 イルカスタジアムでは、みんなでお弁当を食べましたよ。
雨は降ったり止んだりの日でしたが、あまり寒くなく外で
も気持ちよく過ごすことができました。
 



写真:ヒトデなど観察をしています。






2月25日  ご招待会


 
 平成26年度入園のお友だちがたくさん遊びに来て
くれました。
 ご招待会のプラグラム
  1.えんちょうせんせいのおはなし
  2.いっしょにうたいましょう  (年少)
    ・歌や手遊びをしました。
  3.たのしいようちえん     (年中)
    ・お祈りや一日の流れを披露しました。
  4.がっそう          (年長)
    ・楽器演奏と楽器の紹介をしました。
  5・おたのしみ
    ・お兄さん、お姉さんからプレゼントを
     しました。 
 
 新しいお友だちも幼稚園って楽しいんだね!と
感じてくれたことでしょう!!


写真:年少児とふれあい遊び






2月21日 津波警報発令!訓練


 今年度最後の避難訓練です。
地震発生→津波警報発令を想定しての訓練です。
園舎は一部3階になっています。津波警報発令された場合
は3階に避難します。子どもたちは訓練時の約束を守り、
今年度最後の訓練を終えることができました。
引き続き、避難訓練の大切さを伝えていきたいと思います。
3階には水、缶パンを備蓄しています。


写真:3階和室に避難しました。









2月14日 雪・雪が降りました!


 今日は朝から雪が降りました。
あいにく、子どもたちの安全を考慮し、通園バスの運行
を取りやめました。保育は自由登園にし、登園した子ども
たちと一緒に雪合戦をしたり雪だるまを作るなど雪遊びを
しました。
 寒さに負けず、みんな元気いっぱい遊びました!


写真:雪だるまと記念撮影










2月3日 節分豆まき


 今年も子どもたちの心の中にいる少し困りものが鬼の
姿に変え、聖テレジア幼稚園にやってきました。
 子どもたちは、どこから鬼がやってくるのかドキドキ。
鬼が現れたら一瞬ひるみましたが、「鬼をやっつけるぞ!」
と豆まきで鬼を退治しました。
 鬼は「こうさ~ん。みんな、ごめんなさい。」と山へ
逃げ帰って行きました。

 子どもたちの心の中にいるすこし困りものは、きっと
どこかへいってしまったと思いますよ。

写真:子どもたちが豆まきで退治した鬼。









1月15日 もちつき会


 おもちつきをしました。
まずは、蒸したもち米の味を確認しました。
「いつも食べているお米と違うよ。」「なんか美味しい」
などなどの感想を言い、いよいよおもちつきです。
自分たちが思っていたよりきねが重く、フラフラしながら
も「よいしょ!よいしょ!」の掛け声で、美味しいお餅
をつくことができました。

 おともだち、みんなできなこ・あんこ・お醤油味で
お餅をいただきました。

美味しかったです!

写真:おもちつきの前にもち米の試食をしています。








12月19日 サンタさんが来てくれました!


 赤い素敵な服、白いおひげと髪の毛、青いキラキラした
目、大きな袋の姿で今年もサンタさんが来てくださいました。鈴の音が聞こえてくると、子どもたちはキョロキョロ、
辺りを見渡し「あれ?サンタさん?サンタさんがくるの?
サンタさんだ!!」と声をあげ、大喜びでした。
 サンタさんへいろいろな質問し、そのあとにプレゼント
をいただきました。
サンタさんは子どもたち一人ひとりにお声をかけてくださり
プレゼントを渡してくださいました。

サンタさん、また来てくれるかな?









12月17日 降誕祭




イエスさまのお誕生をお祝いする降誕祭を行いました。
降誕祭第一部では降誕劇。
 子どもたちと”神さまはどうして神さまの子である
イエスさまを私たちに贈ってくださったのでしょう?
”の話し合いながら、劇の練習に励みました。
子どもたちはただ単に劇をするのではなく、この劇か
らお家の皆さんに何を伝えられるのかを考え、そして
伝えるのはどのように劇を行えば良いのかを確かめな
がら練習をすることができました。

 第二部ではクリスマスキャロル。
全園児で歌ったり、お家の方々にも参加していただき
歌うことができました。

 子どもたちの気持ちがお家の方々にも届けることが
できお家の方々は笑顔、涙、大きな拍手で子どもたち
を包んでくださいました。





11月6日 柿収穫





 今年も園庭の柿の木に大きな実がなりました。
昨年は豊作でしたので、今年の収穫は少なめでした。
でも、子どもたちと頂くのには十分な量と大きさです。
子どもたちの手より大きな柿の実です。
 給食のときに、デザートとして頂きたいと思います。











10月31日 お買いものあそび


 子どもたちが作った作品を使い、お買いものあそびを
しました。
各クラスで 
 銀行・・・お買いもの券引き換え
 お弁当・・・タコさんウインナー、おすし など
 おしゃれやさん・・・ペンダント、帽子 など
 おもちゃやさん・・・変身ベルト、ブーメラン など
 レストラン・・・お子さまセット(ホットケーキ、
                 ジュース)
を作りました。
 年長児がお店屋さんになり、年中児・年少児はお買い
物を楽しみ、そしてその後、レストランでホットケーキ
とジュースを頂きながら一福。
お母さま方と同じように?お買いものを楽しみました。

お買いものあそびをする前には、お買いもの券と引き換え
できるキャッシュカードを得るために、お手伝いなどの
お仕事をしました。








10月9日  ロザリオ月

 


 10月はロザリオ月です。
今月は私たちのお母さまであるマリア様にお祈りを捧げ、
神さまへの取り次ぎを願います。
ロザリオはそのお祈りを唱えるときに使います。
年長児になるとロザリオを自分たちで作ります。
いろいろな色のビーズを組み合わせながら素敵なロザリ
オが出来上がります。小さいビーズの穴にテグスを通す
のに目が中央に寄って行ってしまいそうです。










10月10日 さつまいものつる???


 おいも掘りをしたときに採ったつるを利用し、ネックレ
スを作りました。
 つるのスジを切らないように薄く繋げ、鎖のようにしま
した。ペンダントトップは大きな葉っぱです。
 自然物を利用し、こんなものまで作ることができのです。


 つると言えば…窄口神父様が教職員に。つるの炒めもののお料理を紹介してくださいました。 
また、子どもたちにも紹介できればと思います。










10月10日 おいも掘り


 


 園庭の花壇で育てたさつもいもの収穫をしました。
長いつるを切り、土深くに埋まっているさつまいもを
堀りおこしました。
 子どもたちは「あっ、あった!」「おおき~い~」と
さつまいもを見つけると大興奮!
 しばらくの間、干して甘みが増したころで「やきいも
会」をし、みんなで頂きたいと思います。









10月5日 運動会「色とりどり テレジアっ子 95」

 
 当日の朝までお天気がどうなるか心配でしたが、
無事に運動会を行うことができました。
 
 年長児:5回隊形を変化させるマスゲームをしました。
     先生たちの力を借りず、自分たちだけで移動
     し、綺麗な形を作りました。
     パッ!と開く旗が鮮やかでした。
 年中児:色とりどりのタオルを使い、タオルでお花を
     咲かせました。
     音楽に合わせ、素敵に踊りました。
 年少児:大きなリボンを頭や首につけ、ダンスをしま
     した。元気よく踊っても可愛い!立っている
     だけでも可愛い!

 みんな、みんな 元気いっぱいで楽しい楽しい運動会
になりました。









10月4日 引取訓練


 訓練です。
 午前10時55分に地震発生!
子どもたちは教員に「机の下に隠れて。」の声に
机の下に。その後、地震の揺れが納まったので防災頭巾
をかぶり、園庭に避難しました。
 午前11時に保護者の方々へ「地震発生。子どもたちは
園庭に避難しています。直ちに幼稚園までお迎えをお願い
します。」の緊急メールを配信配信。
 保護者の方々はメールを受け取った後、幼稚園まで全員
お迎えに来て下さいました。
 
 全員のお迎えは、メール配信後35分で完了しました。
保護者の皆さまのご協力、ありがとうございました。
これからも、幼稚園からご自宅までのお迎えルートの確認
をお願いいたします。










9月10日 新しい1階・2階トイレ


 1階・2階のトイレも新しくなりました。
おトイレは一日の中で何回も利用する場所です。
その空間を心地の良いものにしたいと思い、作りました。
 1階はピンク色を基調とした優しい雰囲気で、便座は冬
でも温かですよ。
シャワーブースも作り、保護者の皆さんがお使いになるおトイレおトイレも快適!です。
 2階はオレンジ色を基調とした明るいおトイレです。
もちろん、便座は温かくなります。
 男の子用もトイレマナーを守りながら使えるものにしまし
た。
 
 ぜひ、お玄関、おトイレを見にいらしてください!!









9月10日 新しい玄関







 夏休み中に玄関の工事をいたしました。
白色とやまぶき色を基調とし、たくさんの陽の光が入る、とても明るい玄関になりました。
子どもたちの靴箱も新しくなり、上靴、園庭靴、登降園
靴が入る3段の靴箱です。











9月6日 地引網遠足

 年中児・年長児が地引網遠足に出かけました。
前日まで台風の影響で大雨だったり、波が高いなどの
心配がありましたが、当日はとてもよいお天気に恵まれま
した。
 たくさんのお父さんお母さんがボランティアで参加してくださり、子どもたちの安全を見守りながら進めることができました。
 地引網で獲った魚は、焼いて美味しく頂きました。












8月28日 夏まつり

 今年度、初めて全園児参加での夏まつりを行いました。
夕方から浴衣を着て登園し、ゲームや盆踊りを楽しみま
した。
 ゲームは、教員たちが「ふうせんつり、おもちゃすくい的入れ、わなげ、おえかきせんべい」のお店をだし、マリア会
の皆さんが「ジュース、おもちゃ」を販売してくださいました。
 最後に全員で盆踊りを踊り、楽しい夏まつりになりました。












7月19日 サマーデー

 年長児がサマーデーに参加しました。
サマーデーでは、子どもたちみんなで昼食を作ります。
毎月1回はカレー作りをしているので、サマーデーでは
違うメニューにしようと相談し、『やきそば、おにぎり、
フランクフルト、とうもろこし』をいただくことになりま
した。デザートは『スイカ、チューペット』です。
 子どもたちは、登園後、スーパーマーケットに出がけ、
食材を買いに行きました。それから、皆で力を合わせ調理
し、頂くことができました。
 午後からは、ゲーム遊びなどをし楽しみました。











6月27日 第2回 給食試食会

 今年度より給食業者2社に給食を作ってもらっています。5月に1社、そして本日もう1社の保護者の皆さんへの給食試食会をいたしました。
 日頃、子どもたちがどんな給食を食べているのか、どんな味なのかを業者さんに来ていただき、説明を受けながら試食いたしました。
 本日の試食メニューはお魚を主菜としたものでしたが、
パン給食やデザートの果物、子どもたちが食べている本日のメニューも保護者の皆さんには召し上がっていただきました。
 業者さんは「今後も保護者の皆さんのご意見も参考にさせていただきながら、おいしい給食を提供したい。」と言われておりました。







6月25日 プール開き

 やっと、やっとプール開きの日がやってきました。
お天気が悪く予定していたプール開きがなかなかできませんでした。子どもたちは「今日もプールに入れないの?」
「今日も雨だから駄目だよね。」と言っており、なかなかプールに入れないく残念がっていました。
 本日もお天気ではなく、曇りがち。でも、いつまたお天気になるか分かりません。足だけでも入れるのであればと、プール開きをすることになりました。
 神父様に事故の無いよう神さまにお祈りと祝別をしていただきました。
お空は少しずつ青くなってきて、少しの時間でしたが、
みんなプールに入ることができました。








6月19日 玉飛鳥関が来てくれました!

 前日に玉飛鳥さんからお電話が・・・・
「明日、遊びに行きます!!」と!

今年も来てくださるのか??と思っていたので子どもたちは「やったぁ~」と大喜び!!

 子どもたちは玉飛鳥さんとお相撲をしました。
玉飛鳥さん1人に子どもたち12人が力いっぱい押しても
ビクともしません。でも、子どもたちも負けてはいません。押して押して押しまくって、玉飛鳥さんをたおすことができました。(玉飛鳥さんの優しさですね。)
子どもたちは、「やった!!イエ~ィ~」とガッツポーズ。
玉飛鳥さんから「たくさん食べて、遊んで元気な子どもに
なってください。」とお言葉をいただきました。






6月18日 Flower

 
 年長児になると、ほぼ毎月一回、アレンジフラワーをします。
 今年2回目のフラワー。
トルコキキョウなどのお花を自分たちの思いのままに生けていきます。
お部屋、玄関などに飾っています。










6月15日 家族DAY

 幼稚園にお父さん、お母さん、お家の方々、集合!!

お家の方々と一緒に体操遊びと製作遊びをしました。

 体操遊び
  ・音楽に合わせ昆虫太極拳
     かめむし、バッタ、かまきり、だんごむし
    のポーズを取り、体操しました。
 
 製作遊び
  ・すみれ・・・カエルのロケット(輪ゴムを利用して         跳びます。)
  ・さくら・・・紙皿バトミントン
  ・ばら ・・・紙コップのカエル(ストローを利用し         て鳴きます。)
  ・ゆり ・・・タコ糸で走らせる車

 汗をかきながらも楽しく過ごしていただきました。








6月14日 夏野菜収穫

 年長児が5月連休中に植えた夏野菜が大きく育ち、収穫の時がきました。
まだまだたくさん実のっていませんが、少しずつ食べごろになっています。
 この野菜はカレー作りの野菜切りの時に切り、カレーの具にするつもりです。
 普段嫌いで食べない野菜も、自分で育てた野菜となるとペロッと食べてしまいます。
 もっとたくさん獲れるといいですね!










6月12日 歯磨き指導

 熱田保健所の管理栄養士さんより「食べ物」のお話、歯科衛生士さんより「口内衛生」「歯の磨き方」についてお話をしていただきました。
 子どもたちもたいへん興味深くお話を聞くことができました。
 子どもたちは、歯ブラシの正しい持ち方から磨き方を教えて頂いたので、さっそく今日から給食後の歯磨きに実践していきたいと思います。
 お家でも出来るとよいのですが・・・。

 虫歯0に心がけていきましょう!!



 



6月11、12日 内科検診

 園医の森本先生に二日間にわたり、内科検診をしていただきました。
 子どもたちは先生に「お願いします。」のご挨拶。
聴診器で体をポンポンと診ていただくときは、緊張し顔が少し強張っています。しかし、先生から「はい、おわり!」と言われると、自然に顔がにたぁ~となり、「ありがとうございました。」と挨拶し、お部屋から出て行きます。
 その姿についついプッと吹き出してしまうほど、可愛らしい姿を見せてくれます。
 もうすぐプール遊びも始まります。
丈夫な体で元気よく遊ぶことができるとよいですね!
 






6月7日 実践!避難訓練

 地震対応の避難訓練を行いました。
第1回は教師たちによる避難の仕方を見ましたが、今回は実践です。

 「ガタガタガタ」と建物などが揺れる音が聞こえてきました。先生が「地震!!机の下に隠れて!!」の声に子どもたちは一斉に机の下に。
 「地震が治まったようです。園庭に避難してください。」の放送の声。子どもたちは、先生から防災ずきんを被り
園庭へ避難。

 お・は・し・も の約束を守り、子どもたちは園庭へ避難することができました。


 




6月5日 来年度入園希望の方々への見学会

 6月に入り、毎週1回、見学会を行います。
園舎内をご案内し、園児たち様子をご覧いただきます。
実際にお部屋の中に入って観ていただくこともできますし、園児たちの活動内容で廊下から見学していただくこともしております。
 他には、入園手続きの方法などをお知らせいたしております。
 なお、入園説明会は、7月と9月に予定しております。
詳しくは、ホームページあるいは園までお尋ねください。







 

5月31日 マリア祭

 5月は聖母月です。
私たちのお母様であるマリア様にお祈りを通し、優しい心やお母さまに対する感謝の気持ちを育んでいます。
 この一ヶ月間、子どもたちは『心の花束(霊的花束)』
を咲かせようと努力してきました。クラスで約束を決め
 (たとえば
 *お友だちと仲良くあそびます。
 *好き嫌いはせず、なんでも食べます。
 *歯磨きを忘れません。        など)
それらが守ることができたときに、心にお花が咲くのです。子どもたちの心にきれいなお花がたくさん咲き、まりま様や神さまにプレゼントすることができました。



 




5月30日 カレーライス作りのための野菜切り

 今年度も月1回のカレーライス作りが始まりました。
年長児が、カレーの中に入れるじゃがいも、人参、玉ねぎを食べやすい大きさに切ります。
 包丁、まな板、ふきんの扱い方を教えてもらい、「手は猫の手にしましょう」とけがの無いように野菜を切っていきます。
 子どもたちは、年中の2学期後半から野菜切りに参加していますので、扱い方を再度確認するくらいで、ほどんど
援助なしで取り組むことができていました。
 明日の給食は手作りカレーです。カレーの中のお野菜は
どんな形や大きさになっているかな?
 
 おいしい、おいしい カレーライスになりますように!!



 


5月24日 三上神父様の宗教講話

 子どもたちへの神さまのお話の後に、三上神父様よる保護者の皆さまへの宗教講話を行っております。
 教会で少しのお時間ですが、神さまにお祈りを捧げ、その後、場所を変えお話をしていただきます。
聖書のお話、子どもたちの成長する過程のお話、身近に起こった出来事についてなど、難いお話ではなく私たちに分かりやすくお話をしていただいております。
 終わり数分ではありますが、園長も仲間に入れさせていただき、お茶をいただきながら子どもたちのようすなどを
お伝えしております。
 
 ほぼ月1回行います。どうぞ、ご気軽にご参加ください。
 



 


5月24日 三上神父様による神さまのお話

 聖テレジア幼稚園では、窄口神父様が行事等で子どもたちに祝福をしてくださったり、日ごろ子どもたちと関わってくださっています。
 そして、三上神父様が子どもたちに神さまのお話をしてくださいます。聖書のお話を子どもたちの身近な題材に置き換えてお話をしてくださるので、子どもたちを理解しやすいようです。ほぼ月1回、子どもたちにお話をしていただく予定になっています。

 お二人の神父様に見守られながら、子どもたちは元気よく過ごしています。
 








5月21日 給食試食会

 マリア会総会後、給食試食会を保護者の皆さんに向けていたしましました。
 現在、幼稚園では子どもたちへの給食を2社の給食業者
に依頼しております。
試食をご希望の保護者の皆さんに子どもたちと同じ給食を
食べていただき、味、内容などを確認していただきました。お母さま方の感想としましては「おいしかった。」「子どもたちが食べやすく調理されている。」などでした。
 後日、マリア会主催で、もう一社の試食会も予定されています。


 






5月21日 第1回 マリア会総会

 第1回 マリア会総会を開催いたしました。
マリア会は聖テレジア幼稚園の保護者の方全員が会員と
なります。幼稚園の教育活動にご理解をいただき、行事等の援助をいただいております。
 総会では、今年度の予算やクラス役員やマリア会役員の方々への承認をいただきました。
 この一年間、どうぞよろしくお願いいたします。



 




5月17日 第1回 避難訓練

 第1回 避難訓練をしました。
新入園児には初めての避難訓練です。
言葉だけでは、まだまだ避難方法を理解することは難しい
時期です。なので、教員たちが避難訓練の劇をし、その方法を伝えました。子どもたちの役をしている先生たちを見て、子どもたちもケラケラ笑っていましたが、避難方法を
伝えるときになると、お顔は真剣な表情に変わりました。
「先生たちは必ず、みんなを守るから、みんなも先生との
お約束を守ってね!」とお約束しました。
 今回は避難方法の歌詞に替え、「あたりまえ体操」をしました。
      <避難訓練体操>
 右足だして、左足だして、急ぎ足、あたりまえ体操

 グラグラ地震だ、グラグラ地震だ、落ち着け、あたりま え体操 

 おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない

 あたりまえ、あたりまえ、あたりまえ体操

 





5月14日 年長児 プラネタリウム観覧会へ

 毎年、名古屋市のお招きで年長児のみですが、科学館へ
出かけております。
 今年もご招待をいただき、出かけてまりました。
年長児の子どもたちは、行きのバスの中で「たのしみ~」と心ワクワクさせていました。
 館内で遊び、そして少し早めのお弁当をいただき、プラネタリウムへ。天井いっぱいのお星さまを観て「お~ぉ」と歓声。『七夕さま』のお話を聞かせていただきました。
 とても人気の高く入場するのにも一苦労だと言われていますプラネタリウムですが、並ぶことなく観覧することが
できました。
 






5月10日 親子広場が始まりました!

 未就児園児さん対象の園庭が始まりまりました。
赤ちゃんから幼稚園へ入る前のお友だちが、幼稚園の
お庭に集まり、幼稚園の遊具で遊びます。
その後、担当教師が絵本や紙芝居を読んだり、手遊びをします。また、看護師さんがいらしてくださるので、子育て
相談や保護者の方ご自身の相談にも対応いたします。
 幼稚園のこの場で知り合い、交友されている方もいらっしゃいます。
 未就園児のお持ちの保護者の皆さま、ご参加ください。
お待ちしております。
 





5月9日 新入園児の子どもたち

 新しいお友だちも、入園一カ月が過ぎ、幼稚園の生活
にも慣れてきたようです。
 幼稚園に来たら、私物を自分自身で始末をし、室内や
戸外でお友だちと遊ぶ姿がみられます。
 お兄さん、お姉さんにいろいろなことを教えてもらい
ながら、一つ一つ、その仕方を覚え取り組んでいます。
 赤ちゃんのようなお顔が少しずつ、幼稚園のお友だち
のお顔に変わってきているように感じます。









5月9日 さつまいもの苗植え

 年長児がさつまいもの苗を植えました。
今年は気温が低く、お店に苗が出るのが遅かったよう
ですが、どうにか植えることができました。
 子どもたちは、先生からさつまいもの苗を見せても
らいながら、どこから根がでるのかなどを聞き、植え方
を教えてもらいました。
 秋には大きな大きな甘~いさつまいもができるといい
ですね。

 年長児は先日、夏野菜の苗も植えました。
きゅうり、ミニトマト、ピーマン、おくら、なす
収穫ができましたら、手作りカレーに入れて、食べたい
と思います。
 





4月21日 親子遠足

 戸田川緑地公園へ出かけました。
先日は日本中が大雨のお天気でした。
天気予報では遠足当日は、快晴!だったので、心配は
していませんでしたが、芝生広場は状態が気になりま
した。
 でも、実は、昨年も同じ状況・・・だから大丈夫!!
とはりきって遠足へ出かけました。
 思った通り、ぬかるみはなく、みんな元気よく過ごす
ことができました。
 現地で午前中はクラス紹介、クイズゲームをし、午後
は遊具で遊びました。





4月9日 平成25年度 入園式

 平成25年度がスタートしました。
新しいお友だちは制服を着て、お父さまやお母さまと
一緒に登園しました。
 入園式では、お友だち、先生たちと顔見せをし、「
今日から聖テレジア幼稚園のお友だちになりました。元気よく幼稚園に来ますから、神さま、イエスさま、マリアさま、見守っていてくださいね。」とお祈りしました。
 
 明日はお兄さん、お姉さんの進級式(始業式)です。
はやくお兄さんやお姉さんに会いたいですね。
一緒にお遊びできるかな?・・・楽しみです!