防火訓練のようす |
熱田消防署より署員さんが来園
してくださり、園での避難訓練のようすを
観てくださったり、教員による消火訓練
また、子どもたちに万が一、衣服に火が
付いてしまったときの火の消し方を教えて
いただきました。
火が付いてしまったときは、大慌てで走り
回るのでは無く、一旦ストップし、次に
寝転んで、体をクルクル転がさせるように
する と教えていただきました。
慌てて走ってしまうと、もっと火に勢いが
付いてしまうので、地面にコロコロ転がる
方法が良いそうです。
大人もこの方法を覚えて覚えておきましょう
ふかし芋のようす |
ふかし芋会をしました。
年長児はおおきなお鍋の中に
自分たちが掘ってきたさつまいもを入れ
美味しいふかし芋ができるよう、準備を
してくれました。
現在は、煙がモクモク出る焼きいもが
できないので、ふかし芋をしています。
全園児の子どもたちは、焼きいもでもふかし芋
でも好きなようで、今回もおかわりをして
食べていました。
七五三のお祝いのようす |
七五三のお祝いをしました。
今まで大きくなったこと、これからも元気
よく成長することを神さま、お家の方に感謝し
これからも見守ってくださることをお願いしま
した。
子どもたち一人一人に今泉管区長様と志村神父様に
祝福をしていただきました。
千歳飴の袋は、子どもたちが製作し、袋の中に
紅白の千歳飴を入れ、お家に持ち帰りました。
秋の装い |
なかなか涼しくならなかったこの夏。
秋という季節が無くなってしまうのではと
感じてしまいます。
日本には素敵な秋があります。少しでも
その秋を感じられるよう、幼稚園玄関に
子どもたちの作品を飾りました。
年長児はふくろう、年中児は栗、年少児は
秋の装いのハリネズミ
プチ作品展?ですかね。
カフェのようす |
全園児で、お買い物あそびをしました。
1学期の後半には、どんなお店屋さんを
開きたいかを話し合い、そこで売る物を
考えました。
各クラスあるいは同年齢でいくつかの品を
作り、おしゃれやさん、でんきやさん
デパート、だがしやさん、園長先生カフェ
のお店を出しました。
お買い物を買うためのお金は、先生の
お手伝い、草取り、石拾いなどをして
お買い物あそびで使えるお金を賃金として
もらいました。
少しですが、社会の仕組みを知る経験となれば
と思います。
柿狩りのようす |
園庭の柿の実が色づき、食べ頃に
なってきました。
昨年は、台風の影響で実が落ちてしまい
柿がなりませんでした。
今年は、カメムシの心配はありましたが
柿狩りをすることができました。
年長児が収穫してくれた柿は、全園児で
いただくことになっています。
もう少し追熟をさせて甘い柿をいただきます。
おいも掘りのようす |
おいも掘りに出かけました。
今年は、猛暑でさつまいもの出来が
あまりよくなく、昨年に比べるとさつまいも
の数が少なかったように思います。
しかし、大きなさつまいもをみんなで掘り
子どもたちから歓声がでました。
おいもは家庭に持ちかえったり、11月に
ふかし芋会をして、いただきたいと思います。
ロザリオ製作のようす |
予定していた日が雨で延期となり
ましたが、翌日である24日に出かけれる
ことができました。
毎年恒例のどんぐり拾いをし、芝生広場では
ボール運びリレーをしました。
お昼は、全園児でお弁当やおやつをいただき
気持ちの良い一日となりました。
ロザリオ製作のようす |
10月はロザリオの月です。
お祈りをするときにロザリオを持ち、
神さま、イエス様、マリア様に何度も
お祈りをお捧げします。
子どもたちは、ロザリオの絵に色を
塗り、自分たちでデザインをします。
そのデザイン画を見ながら、小さいビーズを
一つ一つテグスにとしていきます。
この細かい作業が、祈りにもなります。
運動会のようす |
前日の雨が上がり、運動会を行うことが
できました。
夏の猛暑で園庭での練習はなかなかできません
でしたが、当日は練習の成果をしっかり出して
くれました。素晴らしい姿に感動しました。
子どもたちは、一歩ずつ一歩ずつ前を向き
練習をし、できた!の喜びを感じていたようです。
保護者の皆さんの大きな声援、子どもたちの
真剣な取り組みに素敵な運動会となりました。
引き取り訓練のようす |
運動会の前日、午前保育を利用して
引き取り訓練をしました。
内容は、地震発生→子どもたちは避難
→地震がおさまる→お迎え依頼メール配信
→保護者はお迎えにくる→引き取りカードを
提出し、子どもを引き取る
となります。
当日は、雨天であったので、子どもたちは
室内で待機し、お迎えを待ちました。
どろんこあそびのようす |
5日に年長児、6日に年中児と年少児が
どろんこ遊びをしました。
両日、暑い日でしたが、お砂場の中で
山、池、道路などを作り、水を流し遊び
ました。
子どもたちは、水の冷たさ、泥水の感触を
楽しんでいました。
「もう、そろそろおしまいにしましょう」の
先生たちの声かけに「え~~~っ」などと
言っていました。
始業式のようす |
猛暑日が長く続いて夏休みも終わり
第2学期がスタートしました。
子どもたちから夏休みの楽しい思い出を
聞かせてもらいました。
2学期は色々な行事があります。
子どもたちとは、自分のために、友だちのために、
みんなのために、自分でできることを頑張ることの
約束をしました。
夏まつりのようす |
夏まつりを行いました。
この猛暑、夕方からでも暑くて暑くて、
熱中症などの心配から2部制にして全てを
室内で行いました。
室内でも夏まつりの雰囲気をだし、盛り上げ
ていくことができました。
盆踊り、ゲーム遊び、またマリア会の皆さんの
お店など楽しく過ごすことができました。
終業式のお祈りのようす |
年長児のサマーデーを行いました。
今年から昼食用の食材の買い出しを復活
させました。
年長児は、スーパーマーケットへ行き
野菜、焼きそばの麺、お肉、フルーツ缶詰
などなどグループに分かれお買い物をしました。
スーパーマーケットには事前に打ち合わせを
していましたので、子どもたちはVIPのように
スムーズにお買いも物をさせていただきました。
子どもたちは、餃子の皮ピザを自分たちで
作り、焼きそばと一緒にいただきました。
食後のデザートはフルーツパフェをいただき
ました。
みんな元気いっぱい楽しみました。
終業式のお祈りのようす |
暑い暑い、、、暑さ厳しい中、第1学期を
無事に終えることができました。
新入園児も手段生活に慣れ、色々なことが
できるようになりました。
年中児や年長児は、お兄さんお姉さんらしく
なってきました。
数ヶ月の間にこんなに成長したことを
認め、褒めてあげたいと思います。
夏期保育、二学期にまた元気よく幼稚園に
来てくださいね。
ミニミニミニコンサート館のようす |
今年度に入り、少しずつ鍵盤ハーモニカの
練習をしてきました。
少しずつ少しずつ練習を重ね「ドレミのうた」を
弾くことができるようになりました。
(もちろん個人差はあります。)
一学期、ここまで頑張ってきたので、幼稚園の
お友だちに披露しようとミニミニミニコンサートを
しました。
素敵なコンサートでした。
名古屋市科学館のようす |
プラネタリウムを観覧するために
名古屋市科学館へ行ってきました。
観覧時間は、11時20分からだったので
それまでは、科学館の中で遊んだり見学を
しました。
この日は、来場者が多く、思うように遊ぶ
ことができませんでしたが、でも、楽しむ事が
できました。
観覧後は、みんなでお弁当をいただき、
少し館内を廻り、帰園しました。
講話のようす |
熱田保健所より歯科衛生士さんや保健師さん
が来園してくださいました。
むし歯の話、歯磨きの仕方、栄養の話を
してくださいました。
歯は私たちにとり、大切なものです。
歯を綺麗にし、いつまでも健康でいたいと
思います。
先日、歯科検診と内科検診をしました。
とくに大きな問題はありませんでした。
歯科検診では、むし歯のある子かほぼいない状態。
日頃から、保護者の皆さまも気をつけてくださって
いることと思います。
ただ、今はどこへ行っても口腔内の発達が遅れている
子どもが増えているとのことです。
それは、堅いものを食べしっかり噛む、口腔内の筋肉を
発達させる遊び(風船を膨らませるなど)をすると
滑舌もよくなり、老化予防や口腔内の発達に良いとのこと
です。
イベントのようす |
マリア会主催イベントで素敵な音楽家の
皆さんが来園してくださいました。
ピアノ、チェロ、クラリネットそして歌の
演奏に子どもたちは、一緒にうたったり
手拍子をしたり、リズムに身体を動かしてい
ました。
ディズニーメロディーでは、Jinnyが出てきて
ビックリでした。
素敵な音楽に素敵な時間を過ごすことができ
ました。
ハチミツ採取のようす |
名古屋学院大学よりお招きをいただき、
採蜜の経験をしました。
子どもたちは、蜂は怖いのではないかと
言っていましたが、巣箱にいる蜂を観たり
学生のかたがたから蜂についてお話を聞かせて
いただくうちに「蜂ってかわいい」という
声も上がりました。
遠心分離器を使ってハチミツを採取し、帰りには
ハチミツのお土産もいただきました。
幼稚園でみんなでいただきたいと思います。
白バイに乗ってポーズ |
初めて丸の内にある愛知県警察本部に
見学へ行ってきました。
もちろんセキュリティが厳重で好き勝手な
行動はできません。
でも、警察の方が、白バイに乗せてくださったり
道路での信号の渡り方、司令室などを教えて
くださったり、見せてくださいました。
子どもたちは大満足。
「明日もきたいな~」と言っていました。
警察本部のみなさん、ありがとうございました。
収穫するキュウリ |
連休前に年長児が夏野菜の苗を植えました。
毎日、水まきをしたり、観察画を描いたり
大きな実がなるよう、育ててきました。
6月に入り、一番最初にキュウリを収穫し
そのあと、なす、ピーマン、ミニトマト
おくら、枝豆が実り、収穫が始まりました。
キュウリやトマトは、そのままで。
なす、ピーマンなどは炒めて塩味でいただき
ました。
今年もお恵みをありがとうございます。
プール開きのようす |
例年、プール開きのときに梅雨入りし
お祈りだけになってしまうことが多かったの
ですが今年は、梅雨入りが遅れ、お祈りのあとには
プールへ入ることができました。
安全に楽しく遊ぶことができるようにしたいと
思います。
家族デーのようす |
お家の方々と一緒に体操遊びやパネルシアター
を楽しみました。
日頃、運動をしていないお父様、お母様には
お怪我のないように子どもたちと楽しんでいただ
きました。
子どもたちは、お父様やお母様に歌のプレゼン
トもしました。
マリア祭のようす |
5月は聖母月。
マリア様を讃え、お祈りを捧げるときです。
子どもたちは、いつも見守ってくださっている
マリア様の心の花束をプレゼントをしました。
マリア様は高価な物をお望みではありません。
子どもたちの心に芽生えた「優しさ、賢明さ」を
望んでいらっしゃいます。
その想いをマリア様にお捧げしました。
英語教室のようす |
歌唱指導が始まりました。
声楽家の正木先生に楽しく素敵に歌う歌い方を
教えていただきます。
子どもたちは、発声方法を覚えると歌もいつもの
会話も声の出し方が違ってきます。
そして、英語教室も始まりました。
フロレス先生の元気さに負けないよう、体を使い
リズムにのり、他言語があることを知ります。
子どもたちに良い経験として音楽や英語、体操
に触れ合っていきたいと思います。
体操教室のようす |
保育内での体操教室が始まりました。
今年度は、コスモスポーツクラブの杉本先生が
指導してくださいます。
いつも元気な杉本先生から体操の楽しさや
年齢に応じた運動を教えていただきます。
また、体操服や制服の着替えから衣服の
着脱の仕方や始末の仕方も覚えます。
子どもたちそして教員たちと共に楽しく
体操にトライしていきたいと思います。
お誕生会のようす |
月1回、その月生まれのお友だちの
お誕生会を教会(雨天の場合は幼稚園ホール。
移動ができないため)を行います。
誕生会月の子どもたちは、自己紹介をしたり
お友だちからおめでとうと声を掛けてもらいます。
一つ大きくなったことを神さまにお祈りし
これからも見守ってくださることでしょう。
こいのぼり |
今年も園舎玄関にたくさんのこいのぼりが
泳いでいます。
子どもたちがお部屋でこいのぼり製作を
しました。
編み込み、わっかつなぎ、スタンプなどで
こいのぼりのうろこを表現しました。
今年度になり、初めてみんなで製作した
作品です。
苗植えのようす |
チューリップの花も終わり、夏野菜の準備
をする頃になりました。
年長児が、なす、きゅうり、ピーマン
パプリカ、オクラ、ミニトマト、枝豆の苗を
植えました。
自分たちがどの野菜の苗を植え、育てていきたい
のかを決め、これからお世話していく約束を
しました。
夏にはたくさん実り、たくさんのお恵みが
いただけたらと思います。
製作をするのようす |
基本的なクラスは、異年齢で構成されて
います。それは、社会が異年齢で構成されて
いることからです。
幼児期は、社会性を育む大切な時期です。
小さい子が大きい子たちのようすを観て学ぶ
ことをします。大きい子は、小さい子を助け
ようとします。そこに人との関わりが生まれて
きます。子どもたちにとり、一番大切なこと
と考えています。
しかし、幼児期はできることに年齢差が
とてもあります。
なので、週1~2日は、同年齢で過ごし、年齢に
応じて活動で物の扱い方などを知らせていきます。
園庭探検のようす |
園庭探検をしました。
園庭には固定遊具、三輪車、スケーター
お砂場などがあります。
お友だちや先生たちと楽しく遊ぶことができ
ます。
でも、遊具の扱い方を間違えてしまうと危険な
こともあります。
正しい遊具の使い方を先生たちから教えてもらい
そして、これから元気よくお外遊びを楽しみたいと
思います。
園舎内探検のようす |
新しいお友だちと先生と一緒に園舎内探検
をしました。
各クラス、職員室、図書室、なかよしさんの
お部屋、たけのこさんのお部屋、おトイレ
などの場所を確認したり、使い方を教えてもら
いました。
幼稚園の中には、楽しいものがたくさんあります。
しっかり使い方を覚えたいと思います。
進級式のようす |
進級式を行いました。
一ずつ大きくなった子どもたち。
お兄さん、お姉さんになり、お顔も
凜々しくなったように感じます。
新しいお友だちと仲良く、元気に
過ごしたいと思います。
入園式のようす |
令和6年度がスタートしました。
入園式には、可愛い天使茶たちが
たくさん来てくれました。
たくさんのお友だち、素敵なお兄さん
お姉さん、優しい先生たちと一緒に
楽しく過ごしましょうね。
〒456-0062
愛知県名古屋市熱田区
大宝4丁目5-17
TEL.052-682-8200
FAX.052-679-2031