修了式のようす |
今年度の締めくくりの式である修了式を
行いました。
この一年で覚えたことなどたくさんあります。
この一年で新しいお友だちと出会えました。
この一年で心身ともに大きく成長しました。
本当に素敵な子どもたちです。
これからも自信も持って、テレジアの子どもたちと
して歩んでいきたいと思います。
卒園式のようす |
素晴らしいお天気のなか、卒園式を
行いました。
子どもたちは、少し緊張した面持ちでしたが
凜々しい姿を見せてくれました。
涙あり笑いありの式で、修了証書授与のときに
自分の名前が呼ばれたら「はい」と自信に満ち
た返事。また、お別れの歌では、こんなに感情
豊に歌えるんだと感動しました。
(そこで保護者の皆さんは大泣き)
子どもたちの晴れの姿を見ることができ
本当に嬉しく思いました。
年長児の皆さん、ご卒園おめでとうございます。
お別れ会のようす |
もうすぐ年長児とお別れです。
今まで色々なお手伝いをしてくれた
お兄さん、お姉さんにありがとうの
気持ちを込めて、お別れ会をしました。
年少児は、ダンスを披露。その中で
「ありがとう」の気持ちをパネルで
表しました。
年中児は、「マツケンサンバ」のダンスを
披露して、みんなで踊り楽しい雰囲気作りを
してくれました。とても盛り上がりました。
年長児は、お返しに手品、パネルシアター、
クイズを披露しました。
そして、最後、先生たちの劇「千と千尋の神隠し」
を披露しました。
イルカショーのようす |
全園児で名古屋港水族館へ出かけました。
今年は、年長児は行き帰りとも地下鉄に
乗って出かけました。
この日は、他園の来場も多いと聞いていましたが
地下鉄を利用する園も何園かありました。
乗車する人数が一番多かったのはテレジア
でしたが、どこの園も乗車中は静かに
お行儀がよかったです。
水族館では、やはり混んでいて、イルカショー
を観覧するのにも一苦労でした。
ゆっくり全てを見学するのはできませんでしたが
皆で楽しい一時を過ごせました。
イベントのようす |
マリア会主催のイベントで「ミートちゃん」
が来演してくれました。
手品やバルーンで色々な物を作ってくださいま
した。
楽しい演出もあり、子どもたちは、ずっと笑いっ
ぱなし。ミートちゃんの演し物も楽しかったですが
子どもたちの喜ぶ姿で私たちも楽しさ倍増と
なりました。
マリア会の皆さま、ありがとうございました。
音楽会のようす |
熱田消防署員さんの立ち合いの下で
火災を想定した避難訓練をしました。
そのあと、教員による消化器の扱い方訓練や
署員さんのお話などをしていただきました。
そして、音楽隊の皆さんやポッカレモン隊の
皆さんのバトントワリングを披露していただき
楽しい時間を過ごしました。
署員さんたちと火の扱いに気をつけることを
約束しました。
この日は、日比野保育園の年長児の皆さんも
来てくれました。
ご招待会のようす |
来年度入園の親子さんと満3歳児の保護者
の皆さんをお招きしました。
年少児は手遊びやダンスをしました。
年中児は幼稚園の生活の仕方や過ごし方を
紹介しました。
年長児は、音楽会で披露した合奏を披露しました。
その後、手作りのペンダントとひなあられを
プレゼントしました。
新しいお友だちには、幼稚園の楽しさを
感じてもらえたと思います。
音楽会のようす |
熱田文化小劇場で音楽会を行いました。
各学年の合唱と合奏を保護者の皆さまに披露
しました。
1学期から少しづつ楽器に親しんできたり
クラスで歌を歌うなどの取り組みが音楽会で
表すことができたと思います。
今年度は、全園児での合唱も披露できました。
その中の1曲「100%勇気」では、保護者の
皆さまの手拍子やかけ声の応援をしてくださいま
した。
とても感動的な応援でした。
豆まきのようす |
2月3日の節分の日を前に豆まきを
しました。
園庭に多いな太鼓の音が鳴り響き始めたら
赤鬼と青鬼が現れました。
鬼たちは「友だちとけんかをしている子は
いないか」「お父さんやお母さんの言うことを
きかない子はいないか」などど言いながら
子どもたちのところに近づいてきました。
子どもたちは、豆を投げながら鬼を追い払って
いました。
赤鬼は青鬼は、私たちの弱い心持って
山?に逃げ帰って行きました。
始業式のようす |
第3学期が始まりました。
今年度、最後の学期です。
1学期、2学期に身につけてきたことを
今学期、確認する時でもあります。
子どもたちがお友だちや先生たちと
あうんの呼吸で過ごせる時です。
穏やかに過ごしていきたいと思います。
サンタさんと記念撮影のようす |
第2学期の終業式をしました。
9月から12月の間、、いくつかの大きな
行事がありました。
みんな、一生懸命に練習に励んで大きく成長
しました。
終業式後には、サンタさんが園に来てくれました
トナカイに乗ってきたそうですが、サンタさんが
幼稚園で子どもたちと会っている間は、色々な
場所を走り廻っていると教えてくれました。
楽しい一時を過ごしました。
お餅つきのようす |
お餅つきをしました。
重いきねを持ち、ぺったんぺったんお持ちを
つきました。
お餅をついていないときは、お友だちへの声援。
とても大きな声援でお餅をつく子も力がでます。
美味しそうなお餅ができあがりました。
でも、幼稚園でいただくのではなく、お家に
持ち帰り、いただくことにしました。
(持ち帰ったお餅は、お餅屋さんに搗いてもらった
物です。子どもたちは、自分で搗いた物だと思って
いると思います。
冬の風物詩の一つです。)
幼きイエス様 |
イエス様のお誕生をお祝いする
降誕祭を熱田文化小劇場で行いました。
4年振りに会場の使用制限もなく
客席でも全園児で歌を歌う事ができました。
今回、子どもたちは、インフエンザ、胃腸炎
などなどで全園児揃っての練習ができない
状態で少し心配をしましたが、本番は
さすが子どもたちです。素晴らしい降誕劇を
披露することができました。
保護者の皆さんに本当のクリスマスの意味を
お知らせできたことと思います。
七五三のお祝いのようす |
全園児で七五三のお祝いをしました。
大きくなったことをお家の方、周りの方、
神さまに感謝して、これからも見守って
いただくよう、お祈りをしました。
また、自分たちで製作した千歳飴袋には
紅白の千歳飴を入れて持ち帰りました。
昨今、あまり飴を食べない子もいるかと
思いますが、日本の伝承的な習わし、つまり
「長く健康でいられますように」の願いを込め
千歳飴を持ち帰りました。
コンサートのようす |
マリア会主催で音楽のコンサートがあり
ました。
ピアノとヴァイオリンの演奏を聴いたり
くるみ割り人形」のお話をしてくださったり
そして、リトミックを取り入れてくださったりと
音楽にのせて、聴く、歌う、動くなどをすることが
できました。
とてもたのしい時間を過ごせました。
演奏者のかたがたは、聖テレジア幼稚園の
卒園児、卒園児のお母様、在園児のお母様でした。
みーんなテレジアっ子です。
お店屋さんのようす |
子どもたちが楽しみに待っていたお買い物
遊びをしました。
お買い物をするのには、お金が必要です。
幼稚園の中でのみ使えるお金をいただくために
草取りや石拾いをしました。
お店の商品は、全園児で作りました。
子どもたちは、自分たちで色々なことを
考えながらお店屋さんをしたり、お買い物をする
ことができました。
芋掘りのようす |
年長児はさつまいも掘りに出かけました。
今年は、農家さんが掘りやすいように少し
掘っておいてくださったので、子どもたちも
割とスムーズに掘ることができました。
しかし、大きなお芋には苦戦していました。
掘ったお芋のなかで中くらいの大きさで
美味しそうなお芋はお家に持ち帰りました。
大きいお芋は、ふかし芋会で全園児みんなで
いただく予定にしています。
ゲーム遊びのようす |
神宮東公園へ出かけました。
毎年、たくさんのどんぐり拾いをし、
芝生広場でゲーム遊びをします。
遠足当日は、とても良いお天気で少し暑い
くらいでした。
子どもたちは、どんぐり拾いやゲーム遊びを
楽しみましたが、お弁当やおやつも楽しみに
していました。
お弁当箱の蓋を開けると
「このおかずは、昨日ママとスーパーで買った
んだよ。」
「やっぱりね、今日は特別な日だからいつもの
お弁当に入っていないおかずが入っているよ。
いつもだとね、ママはこう言うの買わないし
作らないし、、。」
などとお話をしてくれました。
本当に子どもたちは、つねひごろ、大人の
することを見ていますね。
楽しい一日となりました。
ロザリオ製作のようす |
10月はロザリオの月です。
私たちはお祈りをするときにロザリオを
持ち、お祈りを捧げる時があります。
特にカトリック界では、10月はロザリオ月
として、ロザリオを持ち、主の祈りや
アヴェマリアの祈りを1連、、、と何回か
唱えます。
年長児は10月になると自分で色を決め
ロザリオ作りをします。
素敵なロザリオでお祈りをしたいと思います。
運動会のようす |
澄みきった秋空の下、運動会を行い
ました。
今回のテーマは「Enjoy☆とびだせ、みんなの
笑顔」です。子どもたちが、自分たちで練習方法
を考えるなど、自主性を引き出すような取り組みを
しました。
子どもたちは、上手くいくこと、いかないこと
得意なこと、不得意なことなどありますが、
それぞれが自分なりに練習に励むことができた
と思います。
それには、お家の方々の応援もあったからだと
も思います。
練習期間も運動会当日も子どもたちを励まして
くださったり、自主練に付き合ってくださったり
本当にありがとうございました。
素敵な運動会になりました。
引き取り訓練のようす |
地震発生→避難→園庭への避難を想定し
避難訓練をしました。その後、余震が来るかも
しれないことを想定し、保護者の方々にメール
を配信し、お迎えにきていただく訓練をしました。
お迎えの時には、「引き取りカード」を持参して
いただき、確実にご家族の方に園児をお返しする
確認もしました。
どろんこ遊びのようす |
過去一番暑ぃ日が続いて夏休みも終わり
第2学期が始まりました。
色々な所に出かけられるようになりましたが
熱中アラート発令で日中は思うように戸外で
遊ぶことができなかったと思います。
まだまだ残暑が厳しいときではありますが、
みんなで楽しく過ごしていきたいと思います。
そして、一日保育も始まり、色々な活動が始まり
ます。先ずは、どろんこ遊びからスタートしました。
友だちと「川を作ろう~」などと声を掛け合いって
遊ぶ姿がありました。
夏まつりのようす |
4年振りに全園児で夏まつりをしました。
午後3時30分頃に集合し、午後4時頃から
縁日のゲーム遊びをしました。
魚釣り、おもちゃすくい、水ふうせんつり、
輪投げ、絵合わせなど6種類のゲームコーナー
で遊ぶことができました。
マリア会コーナーでは、素敵なプレゼントを
いただき、最後に園庭で盆踊りをしました。
暑かったけれど、素敵な日となりました。
サマーデーのようす |
年長児のサマーデーを行いました。
朝、登園してからゲーム遊びなど盛りだくさん
の活動を先生たちが準備してくれていました。
子どもたちは楽しくて仕方が無い様子で
ニコニコ笑顔で過ごす事ができました。
お昼ごはんは、まだクッキングは難しい時
なので、特別食の「きつねうどん」を
いただきました。「きつねうどん」は、特別食
のメニューから子どもたちが決めました。
「きつねうどんでいいの? うどんにおあげが
のっているのがきつねうどんだよ。」と何度も
尋ねましたが、「きつねうどんがいい!」と
なりました。
なぜ、きつねうどん???
デザートはパフェを作りました。
コーンフレイク、ゼリー、みかん・桃・パイナップル
の缶詰、綿菓子をのせました。
楽しい一日となりました。
名古屋市科学館の前で |
名古屋市科学館へ行き、プラネタリウムを
観てきました。
惑星、星座、七夕のお話など宇宙のことを
教えていただきました。
観覧後には、科学館のなかで遊ぶことが
できました。
色々な遊びのなかで不思議な体験、面白い体験
ができました。
夏まつりのゲームの仕方説明 |
第一学期終業式を行いました。
一学期、無事に過ごすことができたことを
神さまに感謝しました。
そして、明日からの夏休み中、安全に過ごす
ことができるよう約束をしました。
また、夏まつりの縁日のゲームの仕方も
先生たちから教えて貰い、夏まつりを
楽しみにすることをしました。
バブリンさん |
マリア会主催でシャボン玉で
遊ぶことを提供してくださるバブリンさんを
お招きしました。
小さいシャボン玉、
大きなシャボン玉、
良い香りのシャボン玉、
スモークが入ったシャボン玉
を作ってくださり、子どもたちも大興奮。
楽しい時間をありがとうございました。
収穫した夏野菜 |
5月の連休のころに年長児が夏野菜
の苗を植えました。
年長児は、水やりをしながら大きくなっていく
野菜を観察し、観察日記をつけていました。
そして、いよいよ収穫の時がきました。
なす、ピーマン、ミニトマト、枝豆、おくら
きゅうりを給食時にいただきました。
神さま、お恵みをありがとうございます!
プールあそびのようす |
熱田保健所の歯科衛生士がいらして
くださり、歯磨きの大切さ、歯磨きの正しい
仕方などを教えてくださいました。
先日の歯科検診では、ほとんどむし歯の
ない子どもたちで、ご家庭で保護者の皆さん
が気を遣ってくださっていることが分かり
ました。
歯(口腔内)が健康であることは、他の病気
にも関わりがあります。
これからも歯を大切にしたいですね。
音楽指導のようす |
園では、音楽・体操・英語の指導に
専門の講師にきていただいています。
5月から各指導は始まっていますが、
体操は体を動かすことの楽しさ
音楽は歌の歌い方で色々な表現ができる
英語は世界には違う言語もある
ことを伝えています。
これらの活動を楽しく取り組んで
いきたいと思います。
プールあそびのようす |
お天気の良い日になりました。
今年度初めて、プールに入りました。
子どもたちは朝から「プールに入れる?」と
聞き、テンションが上がっていました。
プールの中のお水は、少し低めでしたけれど
楽しく遊ぶことができました。
プール後のシャワーは、暖かいお湯ですので
お風呂に入った気分だったようです。
プール開きのようす |
プール開きをしました。
残念ながら、当日のお天気は、曇りのち雨。
プールには入れませんでしたが、安全に楽しく
夏の遊びができるよう、神父様にお祈りと
祝福をしていただきました。
お天気の良い日がたくさんあるといいですね。
親子体操のようす |
お父さんやお母さんに幼稚園へ来て
いただき、子どもたちと一緒に体操あそびを
していただきました。
体操教室の真部先生にご指導をお願いして
親子で楽しめる体操を教えていただきました。
お父さん、お母さんの中には運動不足の方々
もいらっしゃるのではとお怪我のないよう
注意しながら行いました。
体操後は、体を休めるために先生たちによる
パネルシアターを観ていただきました。
パネルシアターは子どもたちもはもちろんですが
割とお父さんたちが真剣に観ていただけます。
楽しい一日をありがとうございました。
採蜜のようす |
4年振りに名古屋学院大学の水野教授より
採蜜のご招待をいただきました。
大学生のお兄さん、お姉さんにミツバチの
生態やハチミツのできるまでを教えていただき
ました。
そして、遠心分離機を使い、ハチミツを
採取しました。
帰りには、5月に採取したハチミツをお土産に
いただきました。このハチミツは、学校の周りに
つつじやさつきの花から採取した蜜だそうです。
幼稚園では、食パンにハチミツをぬり、全園児
でいただきました。
内科検診のようす |
内科検診は各学年で日にちを変え
うえの先生に、歯科検診は5月矢野先生に
を診ていただきました。
内科検診では、特に大きな異常が見られる
園児をいなく、また歯科検診でもほぼむし歯が
ある子がいない状態でした。
今年は、全国で免疫力が低下していると言われて
います。各自で健康管理に努めていきましょう。
マリア祭のようす |
4年振りに全園児でマリア祭を行いました。
マリア様へ心の花束をプレゼントし、その想いを
神さまの届けていただくようにお願いしました。
心も花束は目に見えるものではありません。
お友だちに親切にしたり、仲良く遊んだり
困っている人たちを助けようとしたり、イヤなこと
も頑張ろうとしたことが心に綺麗な花が咲き、素敵
に成長します。
これからもたくさんの心の花が咲き、素敵な花束
になるようにしたいと思います。
避難訓練のようす |
今年度もほぼ毎月1回、避難訓練を
行います。
第1回目は、先生たちによる避難の仕方の
劇で教えてもらいました。
「お・は・し・も」の意味を教えてもらい
大事なお約束であることをしっかり覚え
ました。
各地で地震がおきています。
基本的な避難の仕方を身につけ、命を守る
ことの大切さを伝えたいと思います。
苗植えのようす |
年長児が熱野菜の苗植えをしました。
自分たちが野菜を育てることにより、命の
大切さ、お世話することの大切さ、成長して
いく姿、お恵みをいただき、収穫の喜び
などを感じることができるでしょう。
嫌いな野菜でも、自分が育てることで
食べれるようになります。
収穫を楽しみにしたいと思います。
こいのぼりのようす |
こどもの日をまえに、子どもたちは
こいのぼり製作をしました。
毎年毎年、幼稚園の玄関に大きなこいのぼり
に子どもたちの作品を付け、飾っています。
朝、子どもたちが登園すると必ず、こいのぼり
を見て、「僕が作ったの。私の。」などど
笑顔で教えてくれます。
子どもたちが鯉のように逆境にも負けない
心が育ってくれることを願います。
親子遠足のようす |
戸田川緑地公園へ親子遠足に出かけ
ました。
お天気にも恵まれ、多くの小学校や保育園
幼稚園のお友だちも来ていました。
みんな迷子にならないかと心配になりましたが
保護者の皆さんの協力のおかげで安全に楽しく
過ごす事ができました。
クラスでの交流会、シールラリー、自由遊び
をしました。
昨年まではお昼なしで解散でしたが、久しぶりに
保護者の方々の手作り弁当を持参していただき
お友だちとランチも楽しむことができました。
さくらんぼ狩りのようす |
園庭の桜の木にたくさんのさくらんぼが
なりました。
さくらんぼの実が色づいてきたと思ったら
一気にまっ赤になり、食べ頃となりました。
なので、年長児はさくらんぼ狩りをし、甘い
さくらんぼをいただきました。
さくらんぼをどのように収穫するか分からない
子もいて、一粒ずつ丁寧につまんで採ることが
できました。
木の高いところにあるさくらんぼは、先生が
収穫し、年中児と年少児のお友だちにもお裾分け
しました。
お誕生会のようす |
今年度、初めてのお誕生会をしました。
4月生まれのお友だちがみんなの前で自己紹介
をし、神父様より祝福をしていただきました。
これからも元気よく過ごせますように神さまに
お祈りをしました。
これから毎月、神さまのお家である聖堂で
お誕生月のお友だちをお祝いしたいと思います。
遊具の使い方を聞いてます。 |
新年度が始まり、先生たちから園舎内の
クラスや場所の案内や園庭の遊具の使い方
などを教えてもらいました。
特に園庭の遊具は、使い方により怪我に繋がって
しまう場合があります。怪我がないように、
お友だちと仲良く使うことのお約束をしっかり
覚え、守られるようにしたいと思います。
園内のいろいろな場所で楽しく安全に過ごして
いきたい思います。
進級式のようす |
ご進級、おめでとうございます。
いよいよ令和5年度が始まり、在園児も一つ
ずつ大きくなりました。
クラスも担任もお友だちも新しいメンバーで少し
緊張していました、、、のもつかの間、みんな
元気いっぱいに会話を楽しんでいました。
マスク着用も個人に委ねる状況になっております。
みんなで健康管理に留意しながら楽しく過ごして
いきたいと思います。
そして、今までできなかったこと、また、コロナ禍
で学んだこと、子どもたちにとり良い方向に向かえ
られるよう、考え計画し進めてまいりたいと思います。
どうぞ、今年度もよろしくお願いいたします。
入園式のようす |
ご入園、おめでとうございます。
いよいよ令和5年度が始まりました。
かわいいお友だちがたくさん入園してくれ
ました。3年間、教会でお式をすることが
できませんでした。今年度は神さまのもと
で可愛いお友だちをお迎えできたことを大変
嬉しく思っています。
子どもたちが「子どもたちが幼稚園行きたい!!」
と言ってくれるような園生活にしたいと
思います。
本園の教育活動にご理解とご協力をお願い
いたします。
みなさん、待ってましたよ!!
お友だちや先生たちと楽しく過ごしましょう
〒456-0062
愛知県名古屋市熱田区
大宝4丁目5-17
TEL.052-682-8200
FAX.052-679-2031