本文へスキップ

ピッコリーノ(2021年) Pikkori

3月 18日  修了式

修了式のようす





  
  
 令和3年度も修了となりました。

コロナで始まり、コロナのなかで終わりを迎え
ました。
昨年と同じコロナ禍でとは言え、オミクロン株の
感染力から子どもたちを守るのは容易なことでは
ありませんでした。

 しかし、その中でいつも私たちの意向にご理解
ご協力をくださった保護者の皆さまには感謝しきれ
ません。本当にありがとうございました。

 子どもたちも大きく成長し、互いに労る心が
保護者の皆さまの姿から学び取ることができたことと
思います。

 子どもたちはまた一つ大きくなり、元気よく
過ごす事ができるよう、私たち教職員も保育に
励んでまいります。









3月 16日  卒園式

お別れ遠足のようす





  
  卒園式をしました。

とても暖かい日になり、春の訪れを感じられる日
となりました。

 いまだコロナ禍なので、教会での式はできず、
幼稚園ホールで行いました。
また、合唱も自粛しなければならなく、手話での
お別れの歌となりました。

 これも後になれば、良い思い出となって欲しいと
思います。

 色々な制限がある中を過ごしてきた年長児。
これから思いっきり色々なことができることを
願っています。

 おめでとう、みなさん!










3月 8日  お別れ会

卒園式のようす




  

  もうすぐ、年長児のお兄さん、お姉さんとも
お別れです。

 今まで、色々なことを教えてくれたり、お世話
してくださった年長さん。
お別れすることはとても淋しいですが、一つ大きく
なることは、お互い楽しみでもあります。
 
 みんなで踊ったり、劇を披露したり、先生たちの
劇を観て大笑い!
 
 楽しく過ごすことができました。


  







3月 4日  お別れ遠足

お別れ遠足のようす







 名古屋港水族館へ出かけていました。

今年度もコロナ禍なので全園児で出かけることは
できませんでした。
年長児のみで出かけ、イルカショーやペンギン
を観ることができ、またみんなでお弁当を頂く
ことができました。

 プレゼント交換もして楽しい一日となりました。







  

2月21日  ご招待会

ご招待会のようす










 来年度、入園予定の小さいお友だちが
遊びに来てくれました。

 年少さんはダンス、
年中さんは、幼稚園の一日と題して、幼稚園の
生活を披露しました。
年長さんは、音楽会で披露した合奏をしました。

 帰りには、お兄さん、お姉さんが製作した
ペンダントのプレゼントをしました。

 4月から待ってるね!








2月9日  音楽会

音楽会のようす









 今年度も残念ながらコロナ禍なので
学年別で合奏とリズム表現を披露しました。

今まで練習したきたことを、お家の方々に
観ていただき、子どもたちは大変満足そうでした。

特に年長児は、幼稚園生活で最後の音楽会です。
お父さんやお母さんに感謝の気持ちを伝えることが
できました。

素敵な音楽会となりました。
ありがとうございました。








2月3日  節分の豆まき

記念撮影









 節分の豆まきをしました。

鬼はそと、福はうち

とかけ声を掛けたいところですが、
鬼が登場したら、子どもたちは無言で
必死でお豆を鬼にぶつけていました。

園長先生が鬼にさらわあれそうになったら
腕をひっぱり助けてくれました。

自分たちの弱い鬼も追い出すことが
できたようです。







1月11日  第3学期 始業式

始業式の様子







 あけまして
おめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。


 第3学期が始まりました。
寒い日が続いていますが、寒さに負けず
元気よく登園した子どもたちに元気を
もらえました。

 コロナ感染が拡大している中、子どもたち
そして、保護者の方々が健康で過ごす事ができ
るよう、お祈りをいたします。






12月27日  雪が降りました。

雪の日の様子






 

  昨日から降り出した雪。
日本海側では、大寒波でかなりの降雪量の
ようです。

ここ名古屋でも雪が降り、今朝は園庭で5㎝ほど
積もりました。

残念ながら冬休み中なので、子どもたちと雪だるまや
雪合戦はできませんでした。

また、来年、降るといいですね、、、と言うものの
雪が降ってしまうとバスのの送迎ができなかったり
給食提供ができないときもあるで、自由登園日と
なってしまうことがあります。

何も心配なく過ごせる雪の日がいいですね!








12月21日  サンタさんが来てくれました。

サンタさんとのお話の様子






 

  もうすぐクリスマス。

一足早く、幼稚園にサンタさんが来てくれました。
子どもたちが色々なことに頑張っていることを
たくさん褒めてくださり、ごぼうびにプレゼントを
運んできてくれました

いくつかの質問にも答えてくださったサンタさん。

サンタさんのように優しい人になれますように!


 良いクリスマスと良いお年をお迎えください。








12月21日  第二学期終業式

終業式の様子






 

  9月から始まった二学期。
色々な行事がたくさんありました。
数々の行事を経験することで子どもたちも
大きく成長した時期でもありました。

子どもたちが自分でできることはじぶんでする
大切さ、そしてそれを応援してくれている人が
いること、周りの人たちと分かち合うことを
感じ、実行していくことを覚えて欲しいと思い
ます。

 この経験を大切にし、三学期は、進級進学の
準備のための学期にしたいと思います。









12月20日  おもちつき会

お餅つきの様子






 

  お餅つきをしました。

お餅は、餅米からできることを確認して
みんなで順番に餅米のつぶつぶがなくなり
よく伸びるお餅になるまでつきました。
みんなの「ヨイショ、ヨイショ」のかけ声が
より美味しいお餅に変わっていく気がしました。

 今年はまだコロナ禍なので、お餅は個包装の
丸餅を持ち帰りました。







12月17日  お楽しみ会

お楽しみ会の様子






 

  2学期、色々な事に頑張ってきたご褒美に
 マリア会の皆さんがお楽しみ会を計画して 
 くださいました。

  「ごんぎつね」のお話を聞いたり、一緒に
 玉入れなどをして楽しく過ごすことができま
 した。

 「ごんぎつね」のお話で最後にゴンが銃で
 撃たれてしまったところでは、子どもたちも
 かわいそうで泣いてしまった子がいました。

 お話を理解し、色々な感情が芽生えたのですね。

  マリア会のお母さま方、ありがとうございました。







12月16日  降誕祭

降誕劇の記念写真






 

  神の子イエス様がお生まれになった
クリスマスが近づいてきました。
子どもたちは、イエス様のお誕生のプレゼントに
降誕劇の練習に励んできました。
降誕祭では、ご家族の方にその降誕劇を披露
しました。

 自分で台詞を覚え、踊りの振りを覚え、歌の
歌詞を覚えました。そして、自分だけが頑張った
のではなく、お友だちみんなも頑張ったことを
認め合い、誉めあい、そしてこの日を迎えました。

 子どもたちは、ドキドキするなど緊張をしてい
ましたが、素敵な姿を見せてくれました。

 イエス様、お誕生おめでとうございます。







11月18日  熱田消防署員さん来園

訓練のようす






 

  毎年、年長児が、熱田消防暑にお邪魔
していましたが、今年は、署員さんが幼稚園に
来てくださいました。

 全園児に避難訓練の大切さをお話してください
ました。
年長児には、火事の煙は、上の方にいくので
体を低くして、避難することとその訓練を
していただきました。

 また、その後に、職員に119番通報の実践訓練
消火訓練をしていただきまました。

 寒くなってきましたので、火の元には気をつけて
参りましょう。





11月17日  ふかし芋会

ふかし芋会のようす






 

 毎年、焼きいも会をしていましたが、今年は
ふかし芋会をしました。

 どのような方法でふかし芋ができるか色々
試してみました。みごとに美味しくふかし芋が
でき、子どもたちは美味しい、美味しいと
食べていました。

 お代わりもしていましたよ。


 ふかし芋会、大成功!!









11月13日  家族DAY

家族DAYのようす






 

 6月にできなかった家族DAYをしました。

今年も学年別での開催でしたが、体操の先生である
森野先生と一緒に親子で体操遊びをしました。

その後、先生たちのパネルシアターを観ることが
できました。

帰りには、マリア会さんからお土産をいただきました。








11月12日  七五三のお祝い

七五三のお祝いのようす







 子どもたちが大きく成長したこと、そして
お家の方々がいつも私たちのお世話をしてくださる
ことを感謝して、七五三のお祝いをしました。

 今年度は、年長児の保護者の皆さんのみ
式に参加して頂きました。
年長児の式が終わった後に、年中児・年少児
こひつじ組のお祝いをしました。

 来年は、みんなでお祝いしたいですね。

 今年も千歳袋は、子どもたちが製作しました。








10月29日  お買い物あそび

お買い物の作品








 今年もお買い物あそびをしました。

お買い物あそびを通して、社会のしくみを
感じ、覚えることができるようにと考えて
います。

 子どもたちは、みんなでお店で売る作品つくり
をしたり、お買い物に必要なお金を「働く」
経験をして得ることをしています。
「働く」ことは、園庭の草取り、石拾いなどを
しました。

 そして、おかいもの当日では、4醜類くらいの
品物を買うことができました。

 楽しいお買い物あそびでした。







10月26日  おいも掘り

おいも掘りのようす



 

 
 
  年長児は、おいも掘りにでかけました。

今年は、少し遠い場所の畑でのおいも掘りでした。
農家のおじさんが、大きなお芋に育ててくださり
大きなおいもがごろごろ出てきました。
子どもたちは、出てくるお芋の大きさに大興奮。

数本、家庭に持ち帰り、翌日には「きのうね、
ママがお芋の天ぷらを作ってくれたよ。」
「おいもごはんを食べたよ。」とお話を聞くことが
できました。







10月20日  秋の遠足

遠足ののようす



 

 
 
  神宮東公園へ出かけました。

風が強い日でしたが、お天気は良く
どんぐり拾いや芝生広場でたくさん遊ぶことが
できました。

 お家の方が作ってくださったお弁当は、お外で
食べるともっと美味しく感じました。





 


 

10月14日  みんなで玉入れ、綱引き

玉入れののようす



 

 
 
  今年の運動会も学年別でしたので
クラス対抗の競技はできませんでした。
 そこで、保育の活動のなかで、クラス対抗
玉入れ、綱引きをしました。
 いつも同じクラスで過ごしている子どもたちが
力を合わせて競技に取り組みました。

 楽しい時を過ごせました。




 


 *ファミリアを更新しました

10月 9日  運動会

運動会のようす



 

 
 
  
 素晴らしいお天気の下、運動会を行いました。
今年度も学年別での運動会です。
 
 緊急事態宣言発出中から始まった2学期。
午前保育などで運動会の練習もなかなか思うように
進まない時もありました。
しかし、子どもたちができること、子どもたちの力
を信じて準備をしてきました。

 運動会当日の子どもたちの姿は、とても逞しく
感じました。



 




10月 8日  引き取り訓練

訓練のようす



 

 
 
  地震が発生し、子どもたちが避難後、
保護者の方々にお迎えに来ていただく訓練を
しました。
 関東で地震が起きたばかりですので、日頃の
訓練も改めて大切な事だと実感しております。

 保護者の方々も通園経路の確認をお願いし
ます。

 





9月14日  テレジア祭

聖テレジア祭のようす



 

 
 
 
  9月2日より第2学期が始まりました。
 コロナ禍で緊急事態宣言が発出されての
 2学期。まだまだ心配なことがあり、思うよう
 な活動に制限がありますが、皆で楽しく過ごせ
 る方法を考え、進めて参りたいと思います。

  少し早いのですが、私たちの聖人である
 聖テレジア祭をしました。
 聖テレジアの祝日は10月1日です。
 私たちと共に、子どもたちが、健やかに育つことを
 願いお祈りしてくださることでしょう。
 






7月20日  サマーデー(年長児)

サマーデーのようす



 

 
 
 
  年長児のみのサマーデー。
小さい子のお世話をしてくれている年長さん
サマーデーは全ての先生たちと関わることが
できる日です。

 先生たちと遊んだり、食事をしたり、パネル
シアターを見せてもらうなどたくさんのことが
できました。
コロナ禍なので、カレーライス作りはできません
でしたが、給食屋さんに美味しいカレーを作って
いただきました。
デザートは、バニラアイスクリームパフェでした!







7月19日  第一学期終業式

終業式のようす



 

 
 
 
 
 本日、第一学期終業式を行いました。
たった約4ヶ月で子どもたちは、ハイスピードで
成長しました。
できなかったことがどんどんできるようになり
いつの間にか、、、と驚きもします。

個々の活動から集団の活動に移行していく二学期
に向けて、子どもたちはとても頑張っています。

たくさん、褒めてあげてください。。








7月16日  夏まつり

どろんこ遊びにのようす



 

 
 
 
 
 今年も子どもたちだけでの夏まつり。
2部制で行いました。

 縁日ように色々なゲームのスタンプラリーを
したり、盆踊りをして楽しく遊びました。

 降園時には、マリア会より夏まつりの素敵な
プレゼントをいただきました。
そして、水風船も。

みんなでジュースも飲みましたよ!







  

 

7月14日  どろんこ遊び

どろんこ遊びにのようす



 

 
 
 
 
 どろんこ遊びをしました。
 
汚しても、濡らしても良い洋服で素足になり
遊びました。
川を作ったり、山を作ったり、そして水を流したり
みんなで楽しく遊びました。







  

 

7月 5日  お楽しみ会(ピータートリオさん来園)

お楽しみ会のようす



 

 
 
 
 
 今年もピータートリオさんに来ていただき
音楽の素敵さ、楽しさを披露して頂きました。
歌はもちろんのこと、子どもたちは小さい楽器を
使いリズム打ちにも参加し、音楽の楽しさを肌で
感じていました。

 今回は、季節の童謡やディズニーの音楽の歌や
演奏で、季節を感じ、ディズニーの世界観を感じる
ことができました。







  

 

7月 2日  ペン字のおけいこ

ペン字練習のようす



 

 
 
 
 
 お習字の先生である「もも先生」がボランティア
として年長児に鉛筆の持ち方、自分の名前の書き方
を教えて下さいました。
 
 ひらがなのワンポイントレッスンとして○を
たくさん書く練習をすると良いそうです。
ひらがなは、曲線でできています。なので、○が
上手にかけるとひらがなの練習に繋がるそうです。
ちなみに、カタカナは直線だそうです。






  

 

7月 1日 歌唱指導

音楽指導のようす



 

 
 
 
 月1回、歌唱指導を行っています。
先月までは、緊急事態宣言が発出されていまし
たので歌う事は自粛していました。
しかし、講師の先生がリトミック的な事など
歌以外での音楽的な表現を教えてくだいました。

これから、またたくさんの歌をうたい、音楽の
楽しさを教えていただきます。





 


6月30日 夏野菜収穫

夏野菜のようす



 

 
 
 
 5月連休まえに年長児が植えた夏野菜の苗が
大きく育ち、実をつけています。
すでに、きゅうりを収穫し、年長児はいただきました。

ピーマン、なす、ミニトマト、とうもろこし、枝豆と
次々と実り収穫できそうです。

たくさん収穫できましたら、年中児や年少児の子たちと
夏野菜を楽しみたいと思います。







 



6月17日 水遊びが始まりました

水遊びのようす



 

 
 
 
 今年もコロナ禍、プール遊びはできません。
なので、園庭で水遊びをします。
 小さいプールに貯めた水を利用し、水鉄砲
などで遊んだり、先生たちが、お水のシャワーを
かけてくれます。
 みんな、キャーキャー言いながら楽しく気持ちよ
く遊んでいます。
 今は梅雨の時期、晴れた日には、水遊びや
どろんこ遊びをしたいと考えております。




 



6月 9日 プラネタリウム観覧(年長児)

名古屋市科学館前にて



 

 
 
  
 名古屋市科学館へ行ってきました。
毎年、年長児はプラネタリウム観覧のために
出かけます。

 今年度もコロナ禍ですので、投影が始まる前の
30分ほど館内で遊び、その後観覧。
観覧後は帰園し昼食を摂りました。

 また、ゆっくり出かけられるといいですね。




 




6月 3日 歯科検診

歯科検診のようす



 

 
 
  
 歯科検診を行いました。

むし歯のある子もいましたが、ほとんどの子が
むし歯がなく、とても良い状態であると園医さん
より言われました。

 幼稚園では、コロナ禍で給食後の歯磨きやうがいが
出来ない状況です。
(では、最後の必ずお茶を飲む指導はしています。)
なので、園医さんより帰宅したらすぐに歯磨きをする
ことを薦めますとのことでした。


 






5月28日 マリア祭

マリア祭のようす



 

 
 
  
  5月は聖母月で、マリア様に祈りを捧げる
月です。
 全てのもののお母さまでおられるマリア様。
いつも私たちのおそばにいて下さり、私たちの
背中をそっと押してくださいます。
 そんなマリア様に心の花束をプレゼントしま
した。
 マリア様は、私たちが頑張っていること、その姿。
また、お友だちと仲良く優しくする心がお花となり
その心の花束をプレゼントすると大変喜ばれます。

これからもマリア様に喜ばれる子どもになりたいと
思います。








5月25日  内科検診

内科検診のようす



 

 
 
  
  5月25日、27日、6月1日の3回に
分けて内科検診を行いました。
 
 年少児の中には、お医者さんを見ると泣き出し
てしまったこと子もいましたが、お腹の中の音を
聞くだけだと分かり、無事に全員、内科検診を
受けることが出来ました。

 子どもたちはみんな元気であると園医さんより
言っていただけました。









5月20日  神さまのお話

神さまのお話のようす



 

 
 
  
  月1回程度、教員が子どもたちへ神さまの
お話をします。
  今回は今年度初めて。聖書の「創世記」に
ついてお話をしました。
私たちの周りにある物全てをお造りになった神さま。
そして、お造りになったものを見て、「よし」と
言われました。それは、「会えて嬉しいよ」と
言う意味であることを伝え、幼稚園でみんなに
会えたことを嬉しいことと同じ事であることを
知りました。

 これからも、聖書のお話から子どもたちに道徳的な
ことを伝えていきたいと思います。









 

5月 6日  こいのぼりが泳いでいます

こいのぼりのようす



 

 
 
  幼稚園の中に、子どもたちが製作した
 こいのぼりが元気よく泳いでいます。

  こいのぼりのうろこは各学年で表現が
 違います。
 
  年少児は、スタンピング。
  年中児は、はじき絵をし、自分でうろこ
 の形を切りました。
  年長児は、折り紙でジャバラを折り、うろこ
 を表現しました。

  子どもたちが、鯉のようにたくましく元気に
 育つよう願います。






 

4月23日  夏野菜の苗を植えました(年長児)

苗植えのようす



 

 
 
 毎年、年長児が夏野菜の苗を植えます。

命の大切さ、育てることの難しさ、優しさ、感謝
など自分次第で色々な結果が生まれてくることを
感じてほしいとの想いがあります。

 お水を撒かずにいれば枯れてしまうでしょうし、
収穫もできない。気に掛け、優しく対応していれば
お恵みも期待出来ることでしょう。

 きっと夏には、たくさんの収穫をが出来ることで
しょう。楽しみです。





 



4月23日  さくらんぼ狩り(年長児)

さくらんぼ狩りのようす



 

 
 
 
 園庭のさくらんぼの木にたくさん真っ赤な実を
付けました。

 そこで、年長児はさくらんぼ狩りをし、そのお恵み
をいただきました。
最初は一人2粒、そしてもっと食べたい人は、
もっと食べても良いことを伝えたところ、20粒以上
食べた子もいました。

 たくさんのお恵みに感謝しました。


 





4月21日  お誕生会をしました。

お誕生会のようす



 

 
 
 
 毎月、生まれつきのお友だちのお誕生会を
お聖堂で行います。

 誕生月のお友だちは、自己紹介をします。
年少児は、自分の名前とクラス名、歳
年中児は、名前、クラス名、歳を自分で言います。
年長児は、名前、クラス名、歳、大きくなった何に
何になりたいかを自分で言います。

そして、他のお友だちにお祝いをしてもらいます。
神父様からもお祈りや祝福をしていただきます。

お誕生日会は、クラスでお誕生の日あるいは近い日
にお祝いをします。

 







4月20日  お聖堂訪問

お聖堂訪問のようす



 

 
 
 私たちをいつも見守って下さる神さまのお家
であるお聖堂(教会)にいきました。

 お聖堂では、お誕生会を行ったり、宗教行事や
神さまにお祈りするときに行きます。

 心を静かにして、神さま、イエス様、マリア様
そしてヨゼフ様に話しかけると、きっと心の中に
お返事を頂けることを教えてもらいました。

 






4月19日  園庭探検

園庭探検のようす



 

 
 19日より一日保育が始まりました。

園庭での外遊びもあり、園庭の固定遊具の使い方
やお約束を教えてもらいました。

おもちゃなどは丁寧に扱う、お友だちと順番を
守りながら遊ぶ、怪我には気をつけることを
踏まえてのお箸を先生たちから聞きました。

 みんなで安全に楽しく遊びましょうね!









4月15日  園舎内探検

園舎内探検のようす



 

 
 12日より午前保育が始まりました。
新しいお部屋、新しいお友だち、新しい先生
と色々な環境の変化があります。
 子どもたちが、安全に気持ちよく過ごせる
ために園舎内を探検し、先生たちからお約束ごと
を聞いたり、扱い方を教えてもらいました。







4月10日  令和3年度 入園式

入園式のようす



 

 
 入園式を行いました。

寒の戻りはありましたが、春の暖かな陽ざしの下
聖テレジア幼稚園にたくさんのお友だちが来て
くました。
子どもたちや保護者の皆さまの笑顔に私たちは
喜びを感じ、頑張ろうという意欲が湧いてきました。
子どもたちと共に楽しく過ごしてまいりたいと
思います。

 当園の教聞く活動に、ご理解ご協力を
どうぞ、よろしくお願いいたします。








4月 9日  令和3年度 始業式

始業式のようす



 

 令和3年度がスタートしました。
 
 今年度もコロナ禍でありますので、昨年度
同様、園庭で始業式を行いました。

 久しぶりに幼稚園に来たお友だちは、少し元気
がないような、、、でも、時間が経つにつれて
笑顔が出てきました。 新しいクラス、新しい
お友だち、新しい担任の先生に、少し緊張して
いたのかもしれませんね。

 これから一年、まだまだ不安材料はありますが、
とにかく楽しく過ごしていきたいと思います。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。