写真:卒園式のようす |
お天気にも恵まれ、卒園式を行いました。
子どもたちは、式が始まる前に『緊張する~」と
言っていました。式が始まるとやはり緊張した面もち
でした。しかし、次第に顔の緊張感も取れ、お別れの
言葉や歌を歌うことが出来ました。
子どもたちと来ている小さくなった制服を眺めなが
ら、「体も心も大きくなったね。」と成長したことを
喜ぶことができました。
本当に本当に 卒園児のみなさん
ご卒園、おめでとうございます。
写真:科学館前で撮影のようす |
名古屋市科学館へ行き、プラネタリウムを
観てきました。
行きは、地下鉄を利用して行きました。
お別れ遠足の時の経験もあり、マナーを守り
上手に地下鉄に乗車できました。
プラネタリウムでは、毎日同じ時間でも月の
見える位置が違うことうやオリオン座を中心に
冬に観ることが出来る星の紹介をしていただき
ました。
最後には、いろいろな星座の名前や形も教え
ていただきました。子どもたちからも「僕、○○
座」「ママはね~○○座」という声が聞こえて
きましたが、いつの間にか「私は寅年」などど
干支に変わってしまっていました。(笑)
現地では、昨年度の七五三のお祝いの時に祝福
をしてくださった北向神父様やその幼稚園のお友
だちに会いました。
そして、帰りは幼稚園バスにお迎えに来て貰い
帰園しました。
写真:お別れ遠足のようす |
名古屋水族館へ行ってきました。
年長児は往復、地下鉄に乗り行ってきました。
年中児、年少児、満3歳児は幼稚園バスで出かけ
ました。
今回は、イルカショーを中心に館内を見学しまし
た。イルカショーでは予想していたより寒さも厳し
くなく楽しむことができました。
卒園するお兄さん、お姉さんに手を引かれ、館内
を回ることが出来た年中児や年少児には、良い思い
出になったことでしょう。
写真:ご招待会のようす |
来年度(4月)入園のお友だちが幼稚園に遊びに
来てくれました。
幼稚園のお兄さん、お姉さんが歌や合奏を披露しま
した。他には、「幼稚園に入ったら、こんなこともで
きるようになるんだよ。」と体操発表もしました。
ふれあい遊びなどもし、在園児にとっても楽しい時間
となりました。
写真:音楽会のようす |
今年度初めて行うことになった音楽会。
一学期から少しずつ楽器に触れ、友だちと音を
合わせて演奏する楽しさ、時には難しさを感じ
てきました。そして今日の音楽会で、音を合わせて
演奏すること、お家の方々から大きな大きな拍手を
いただいたことに大変気持ちの良さも感じることが
できたようです。
それぞれの学年の合唱、合奏は素敵なものとなり
ました。
渡邊先生には2曲、歌をうたっていただきました。
ありがとうございました。
写真:豆まきのようす |
今日は節分。午後か豆まきをしました。
赤鬼、青鬼が幼稚園にきて、「弱虫はいないか~」
と暴れました。そして、子どもたがさらわれない
ように子どもたちを守っていた園長先生や先生が
さらわれてしまいました。
でも、子どもたちは「鬼をやっつけてやる!」と
豆まきをして、鬼を退治してくれました。
鬼たちは「聖テレジア幼稚園のお友だちはよい子
ばかり。子どもたちの心の中にいる少し弱虫鬼も
連れて、鬼ヶ島へ帰ります。」と言い、帰って行き
ました。
鬼に向かっていく子ども、鬼が怖くて泣いてしまっ
た子どもといろいろでしたが、無事に豆まきを終え、
立春を迎えたいと思います。
もう春ですね~・・・でも、まだまだ寒いですね~。
写真:お餅つきのようす |
お餅つき会をしました。
お正月にお餅を食べた子どもたちですが、
お餅つきの経験をした子どもは、ほどんど
いません。なので、今日のお餅つきはとても
楽しみにしていたようです。
子供用の杵ではありますが、少し重たいでの
子どもたちも力を腕に集中させ、そして、「よい
しょ。」「頑張って」のかけ声にのせて、お餅を
つきました。
写真:PARTY Timeのようす |
マリア会主催で
『タフィーさんとビンゴさんのPARTY Time』の
皆さんが来園してくださいました。
タフィーさんのアコーディオンの音に合わせ歌っ
たり、リズムにのって体を動かしたりしました。
ビンゴさんのパントマイムも楽しかったです。
終了時には、全園児へ風船のプレゼントをして
いただきました。
タフィーさん、ビンゴさん、
ありがとうございました
マリア会の皆さん、全ての保護者の方々
ありがとうございました。
写真:消防署訪問のようす |
年長児が熱田消防署へ出かけてきました。
消防署にいろいろな車両を紹介していただきました。
『はしご車さーん』と声をかけると、はしご車が
ライトを付けたりやお返事をしてくれました。
救急車やポンプ車も同様でした。
そして、火事や病気、怪我で緊急の時は、119番
に電話してと教えてくださいました。
一番大切なのは、火遊びをしない、交通事故に遭わ
ないよう気をつけることを約束しました。
※数枚、ファミリアに写真をアップしています。
写真:始業式のようす |
明けまして
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今日から第3学期が始まりました。
お餅をたくさん食べて、少しふっくらし子
旅行の思い出をたくさん話してくれる子
楽しかった思い出を話してくれる子
みんな元気いっぱいなお顔に会うことができま
した。
さぁ、3学期も楽しく元気よく過ごしましょう!
写真:卒園児の会のようす |
小学生の60名のお兄さん、お姉さんが
遊びに来てくれました。
幼稚園のときにみんなで作ったカレーライスの
野菜切りをしたり、自分たちでロールケーキに
生クリームや果物でデコレーションをしました。
ゲーム遊びや自己紹介もしましたよ。
帰る前には、お聖堂に入り、神父様より祝福を
受け、お祈りを捧げました。
最初は、大きくなって幼稚園でしていたことが
何となく恥ずかしく思えるような姿もありました
が、でも次第にみんないろいろなことを思い出し
楽しく過ごす事ができました。
また、遊びに来てね!
写真:サンタさんからプレゼントをいただきました。 |
サンタさんがやってきました。
子どもたちが「トナカイは何頭いるの?」と
尋ねたら、サンタさんは「トナカイはいないよ。
ロケットできたから。その方が早いでしょ!」
と言われました。子どもたちは、?????
楽しいサンタさんでした。
子どもたちは、サンタさんから素敵なプレゼントを
いただきました。
皆様、良いクリスマスをお迎えください。
写真:終業式のようす |
第2学期はいろいろな行事を経験しました。
特にお友だちと力を合わせて活動したり、自分の
良さやお友だちの良さを確認した時期でもありました。
心優しく穏やかな心を持つ人に育って欲しいと願い
ます。
写真:馬小屋 |
今年もイエスさまのご誕生をお祝いする時が
やってきました。
子どもたち全員でイエスさまのお生まれになった
様子を演じる降誕劇をしました。
みんな、素敵に演じることができ、お家の方々に
イエスさまのご誕生をお知らせすることができました。
クリスマスはイエスさまのお誕生日ではありますが
全ての人たちが生まれてきたことに感謝する日でも
あります。なので、みんなでお祝いをするのです。
写真:やきいも会のようす |
園庭の花壇で収穫したさつまいもを使って
やきいも会をしました。
水に濡らした新聞紙とアルミホイルを巻いた
さつまいもをたき火の中に入れました。
美味しく焼けるには1時間以上かかりましたが
ホクホクした焼きいもになりました。
みんなで園庭でいただきました。
今年も神さまから美味しいお恵みをいただきました。
写真:祝福のようす |
七五三のお祝いをしました。
今までに大きく成長したことに感謝し、これからも
心身共に成長することができるよう、神さまからお恵
みを頂けるようお祈りをしました。
そして、いつも私たちのお世話をしてくださる保護
者の方々にも感謝をすることを忘れないようにとお約
束しました。
祝福は古川神父様、そして神言会のスティーブ神父
様にもしていただきました。
*ファミリアにもアップしました。
写真:工作のようす |
6年ぶりに晴れの日のフェスティバルでした。
幼稚園のこどもたち、保護者の方々、日比野教会の
皆さん、そして近隣の方々と楽しい一時を過ごす事
ができました。
幼稚園園舎内では、マリア会のお母さま方のバザー
やゲームコーナー。先生たちのお店、パネルシアター
工作のお部屋。子どもたちの作品展示。手仕事クラブ
、アレンジフラワーの皆さんの作品展示。
園庭では日比野教会の皆さんが食べ物のバザーを
してくださいました。
楽しい時間をありがとうございました。
写真:撮影のようす |
年長児は卒園アルバムに記載します個人写真の
撮影をしました。
子どもたちは、カメラの前に立つと緊張しまい
「さぁ~、笑って。笑顔、笑顔!」と言われても
なかなか表情が硬くなっていました。
子どもたちは、いつもと違う表情をするお友だちを
見ていて、笑い転げているのに、いざ自分の番がく
ると普段の自分が出せないようでした。
カメラマンさんや先生たちのリラックスさせる
言葉がけで、みんなかわいい素敵な写真撮影ができ
ました。
写真:お芋掘りのようす |
5月にさつまいもの苗を植えました。
そして、収穫の時が来ました。
子どもたちは、わっ~と大きな声をあげながら
サツマイモを掘っていました。
「こんな大きいのが出てきた。」
「いくつも繋がっているよ。」
「なかなか取れないよ~」
それぞれの思いを口に出していました。
今月末には焼きいもにしていただく予定です。
写真:祝別のようす |
10月はロザリオの月です。
ロザリオはお祈りをする時に、何回お祈りを
唱えたかを示すためにあります。
繰り返し繰り返しお祈りを唱えていると、自分が
どれだけお祈りを唱えているのか分からなくなり
ます。なので、お祈りを一回唱えると次の玉に指を
置き、そしてまたその繰り返しをし、玉が無くなっ
たところで10回唱えたことが分かります。
ロザリオは決してアクセサリーではありません。
年長児は自分たちでロザリオ作りし、神さまや
マリア様にお祈りを捧げます。
そのロザリオを古川神父様、山野神父様に祝別
していただきました。
写真:天ぷらうどん |
子どもたちが大好きなお買い物あそびをしました。
二学期に入り、お店屋さんは、どんなお店を開くのか?
どんな商品を作るのか?を話し合い、決め、製作を
始めていました。
*家電屋さん
ノートパソコン、冷蔵庫、ドライヤー、カメラ
携帯電話 など
*おもちゃ屋さん
ボール入れ、けん玉、とことこ人形、リング入れ
飛行機 など
*おしゃれ屋さん
ネックレス、マント、エプロン、サングラス
帽子、 など
*食べ物屋さん
シュウマイ、ぎょうざ、天ぷらうどん、パフェ
アイスクリーム など
*カフェ
ホットケーキとリンゴジュースのお子様セット
お店屋さんとお買い物をする子たちと間で、お互い
声をかけ合いながら、楽しいお買い物あそびになり
ました。
写真:遠足のようす |
神宮東公園へ遠足に出かけました。
ここには、毎年、たくさんのどんぐりの実がありま
す。子どもたちは、そのどんぐりを見ると、もう拾わ
ずにはいられない状態になります(笑)
今回もどんぐりを見たとたんに「わ~っ」と歓声を
あげ、お家から持参した袋に一生懸命拾い集めていま
した。友だち同士「○○ちゃん、こっちにたくさんある
よ。」と声を掛け合っている姿もありました。
今日はお天気にも恵まれ、公園に来ているのは団体
は私たちのみ.芝生広場では、しっぽ取りゲームをし、
広い広場を走り回りました。
美味しいお弁当やおやつもいただきました!
数枚お写真をファミリアにアップしておきます。
写真:柿狩りのようす |
今年も園庭の木にたくさんの実がなりました。
運動会後くらいからどんどんオレンジ色に色づき
始めたので、子どもたちと「美味しそうでね。
でも、もう少しオレンジ色になるといいよね!
それまで待とうね。」などど言っていましたら、
私たち以外に、美味しそうな柿を狙っているものが
いました!
・・・それは、カラス です!
毎年、柿の実のいくつかは鳥に食べられますし、
ほんの少しのお裾分けとして、枝に実を残しておき
ました。でも、カラスだけは柿の実には見向きもし
なかったのに、今年は子どもたちが幼稚園にいない
朝方や夕方に園庭に降りてきて、柿の実をつついて
いました。
カラスさんには申し訳ないのですが、本日、
年長児の子どもたちと柿狩りをさせてもらいまし
た。その柿は追熟をさせ、子どもたちと美味しくい
ただくことにします。
!
写真:訓練のようす |
毎年、運動会の前日の午前保育を利用して
引き取り訓練を行っています。
午前11時前に地震発生。揺れが落ちついた
ところで、園庭に避難。それを確認の上、保護者
の方々に緊急メールにて、子どもの安否情報と
お迎えをお願いしています。
確実に保護者の方々に子どもたちをお返しした
確認として、保護者の方々には引き渡しカードを
提示していただくことになっています。
今回も保護者の方々の協力の下、訓練を行うこと
ができました。
ありがとうございました。
!
写真:運動会(年中児) |
心配しました雨も上がり、曇り空ではありましたが、
運動会を行いました。
今年は、いくつかの台風や秋雨前線の影響で園庭で
練習することが少なく、少々心配でした。
しかし、子どもたちの集中力は素晴らしいものが
あり、短い期間で友だちと心を一つにし、素敵な団技や
競技ができました。
子どもたちの姿に感動し、涙、涙でした。
でも、子どもたちは今年のテーマである
テレジアオリンピック、みんなでWA っはっはっ!
のとおり、お友だち同士、応援、励まし、認め合いなが
ら、笑顔で頑張っていました!
曇り空もいつの間にか、お日様が出ていました。
お日様も子どもたちの運動会が見たくなったのでしょう。
!
写真:えいごであそぼう |
今学期から月1回、「えいごであそぼう」会を
始めます。
幼稚園にはいくつかの国のお友だちがいます。
なので、日本で暮らしている私たちは、日本語を
使いますが、世界には他の言語もあることを
伝えようと、この会を設けました。
子どもたちが、少し耳にしたことのある英語は
親しみやすいかと思います。
写真:インタープリターさんたちと |
年長児、年中児の二学年で、モリコロパークに
あります「もりの学舎ようちえん」へ行きました。
まだまだ暑い中に出かけましたが、現地は少し
涼しく、爽やかな風が吹いていました。
草むらには虫や落ち葉、もりの中にはどんぐりや
栗などの木の実が落ちていたり、イノシシの足跡も
観ることができました。
インタープリターの方々に森の木や虫のことを教え
ていただいたり、一緒に宝箱を作りました。
その宝箱には、森の中で集めた草、葉っぱ、虫を入れて
お家へ持ち帰りました。
たくさん、たくさん体を動かして遊びました。
帰りのバスでは、みんな爆睡でした。
*ファミリアに数枚、写真をアップしてあります。
写真:夏まつりのようす |
今まで8月に行っていた夏まつりを今年は
7月に行いました。
曇りの予報でしたが、朝方は少しの雨がパラパラ。
ちょうど良いお湿りをいただき、暑すぎないお天気
になり、夏まつりを開催することができました。
6種類のゲームにマリア会のお店でのお買い物。
みんなで盆踊りを踊りました。
写真:お買い物のようす |
年長児がサマーデーを楽しみました。
前々からサマーデーの取り組みを始めていました。
内容は、サマーデーでどんなことをしたいのか?
食事では自分たちで作るのですが、メニューは?
などを話し合いました。
その結果
・思いっきりプールあそびをする。
…お昼ご飯は、ホットドック(ウインナー、ツナ
マヨ)、焼きそば、ゼリー、トウモロコシ
子どもたちは登園後、食事の食材を買いにスーパー
へ。
そして、野菜を切る、炒める、混ぜる、などご飯作
りをしました。
その後、プールあそび。先生たちによるパネルシア
ターを見て過ごしました。
写真:終業式のようす |
第一学期終業式を行いました。
神さまに一学期、元気よく過ごせたことを感謝し
お祈りをしました。
4月に入園、進級した子どもたちですが、随分
身も心も大きくなったと感じます。
これからは、個々の活動から仲間を意識しての活動が
活発になっていくことでしょう。
明日から夏休みに入ります。
極端に生活リズムを崩さず、楽しく安全に過ごしましょ
う。
写真:どろんこあそびのようす |
お砂場でどろんこあそびを楽しみました。
洋服の汚れるのも心配しなけてもO.K.
みんな、水、砂の気持ちの良い感覚を大いに
味わっていました。
プールあそびとは違う、夏の水あそびを経験
しました。
写真:ミツバチのようすを観ています。 |
名古屋学院大学の先生や学生さんたちのお招きで
採蜜に出かけました。
ミツバチのようすや蜂蜜の出来る過程、採取の
仕方を見せていただきました。
子どもたちは蜂の動き回るようすや羽音に興味津々。
採取した蜂蜜は、お土産にいただき、翌日、全園児
で、パンに蜂蜜をつけて、いただきました。
今日採取した蜂蜜は、白鳥公園の蓮の花の蜜だそう
です。
写真:収穫した夏野菜 |
今年も年長児が育てていた夏野菜の収穫が始まっ
ています。
例年より残念ながら収穫量は少ないのですが、
キュウリは一口サイズではありますが、本日みんな
でいただくことが出来ました。
今週の中で、もっともっと収穫できると良いので
すが・・・。
新鮮な美味しい野菜です!
写真:プールあそびのようす |
6月のプール開き以降、天気の良い日はプール
あそびをしています。
体操教室でも、楽しいプールあそびの指導をし
てもらっています。
子どもたちは、体操指導の千川先生と元気よく
プールあそびを楽しんでいます。
写真:3階へ避難するようす |
ほぼ月1回のペースで避難訓練をしています。
今回は「地震発生→津波警報発令→園舎3階へ避難」
の訓練をしました。
地震発生…机の下に身を隠す
↓ ずきんを被る
津波警報発令…3階和室に避難
子どもたちは、お・は・し・もを守り、3階に
避難することができました。
写真:歯磨き指導のようす |
熱田保健所より保健師さんが歯磨き指導をしに
来てくださいました。
正しい歯磨きの仕方を教えてくださいました。
教えていただいた直後は、正しく磨けるのですが
時が経つとついつい・・・大人も子どもも同じ
ですね。
しっかり守っていきたいと思います。
写真:とんとさんのようす |
今年もマリア会主催で人形劇とんとさんが
来てくださいました。
とんとさんたちの歌声や人形劇に子どもたちは
大興奮でした。
楽しい一時をくださったお母様方
そしてとんとさん、ありがとうごさいました。
写真:お相撲のようす |
今年も玉飛鳥関が幼稚園に遊びに来てください
ました。
子どもたちと質問コーナーやお相撲をしてくだ
さり、楽しく過ごすことができました。
お相撲では子どもたちの応援が幼稚園中に響き
渡りました。
玉飛鳥さんは、子どもたちに
「みんなの元気な姿を見て、自分ももっと頑張ろう
とおもった。
みんなもたくさん食べて大きくなってください。
それで大きくなりすぎた男の子はお相撲さんに
なってください。」
とのことでした。
皆さんで、名古屋場所を応援しましょう!
写真:歯科検診のようす |
園医の矢野先生に子どもたちの歯科検診を
していただきました。
毎回、丁寧にみてくださる矢野先生。
これからのしっかり歯磨きをしていいましょう。
とおっしゃっていました。
虫歯がなく、美味しいお食事をを自分の歯で
いただけるといいですね!
内科検診は6月上旬に行いました。
写真:プール開きのようす |
プール開きをしました。
神父様よりこれから安全に楽しくプールあそびが
できるように、祝別をしていただきました。
その後、クラス毎にプールへ入りました。
今後、学年別でもプールあそびをしたいと思います。
写真:運動あそびのようす |
お家の方に幼稚園におこお越し頂いて
運動あそび、製作あそびを子どもたちと共に
楽しんでいただきました。
日頃、あまり運動をされていないお父様方も
はりきって子どもたちと運動あそびをしてください
ました。
そして、製作あそびでは、子どもたちより一生懸命
になり物作りに励んでくださいました。
お家の方々、子どもたちと楽しく過ごしてくださり
ありがとうございました。
写真:避難訓練のようす |
避難訓練実践の日です。
今回は地震発生。
室内で避難…机の下に避難する。
地震が収まり、防災ずきんをかぶり
上靴のまま、園庭に避難
をしました。
お・は・し・も…守れたかな?
写真:マリア祭のようす |
5月はマリア様の月です。
私たち全てのお母様でいらっしゃるマリア様
何も言わなくても、全てのことをご存知で
神さまに取り次ぎをしてくださるマリア様
私たちの想いを心の花束にして、お捧げしました。
これからもずっと私たちを見守っていただけるよう
お祈りもしました。
お祈りには、たくさんの保護者の方々も参列して
くださいました。
お家のお母様には、マリア様にお捧げしたカーネ
ーションをプレゼントしました。
写真:避難訓練のようす |
今年度の避難訓練がスタートしました。
ほぼ月1回、避難訓練を行っていますが、今回
新入園児にとり初めての避難訓練です。
まだ、避難方法を知りません。なので、今回は
教師たちが、劇をして避難方法を伝えました。
視覚で覚えることも大切な方法です。
今後の実践に生かしていきたいと思います。
写真:歌唱指導のようす |
今年度も声楽家の渡辺先生に月に一度ですが
歌唱指導をお願いできました。
声の出し方、歌い方などを教えていただき、歌を
歌う楽しさや素敵な歌を歌える方法を教えていた
だきます。
レッスンの成果をいろいろな行事にご披露でき
ればと思います。
写真:サツマイモの苗を植えているようす |
さつまいもの苗を植えました。
100本の苗を園庭や園舎裏の花壇に植えました。
秋には大きなりっぱなさつまいもが収穫できること
を神さまににお祈りして、夏野菜も同じように
神さまからのお恵みを感謝したいと思います。
みんなで、お世話しようね!
写真:夏野菜を植えているようす |
例年より少し遅くなってしまいましたが、年長児が
夏野菜の苗を植えました。
ミニトマト、きゅうり、なす、
ピーマン、ゴーヤ
を植えました。
たくさん収穫できるよう、みんなでお世話をしたい
と思います。
写真:こいのぼり |
幼稚園の玄関に大きなこいのぼりが泳いでいます。
青色のこいのぼりのうろこには、年長児が作った
こいのぼり
オレンジ色のこいのぼりのうろこには、年中児の
作ったこいのぼり。
掲示板には、年少児が作ったこいのぼりはトルネード
しています。
どのこいのぼりも元気いっぱい泳いでいます。
写真:電車あそびのようす |
今年も戸田川緑地公園に行きました。
各クラスでの親子での自己紹介
全員で「電車あそび」、運動あそび
そして、昼食のあと、公園内の施設で自由遊び
をしました。
日差しは少し強く感じましたが、爽やかな風も
吹き、気持ちの良い一日を過ごしました。
保護者の方々もお疲れになったことと思いますが、
子どもたちと共に楽しく過ごされたこととも
思います。
ありがとうございました。
写真:クラス(すみれぐみ)のようす |
19日より一日保育が始まりました。
それと同時に給食も始まりました。
年長児、年中児はモリモリたくさん食べることが
できました。そして、年少児も「たくさん食べる
ことができましたよ。」と先生たちが教えてくれま
した。ただ、やはり野菜があまり好きではない子が
多かったようです。少しずつ食べられるようになる
といいのですが、先ずは、お友だちと一緒に食事を
楽しむことから始めます。
各クラスでは、園内探検や遊具やお部屋の紹介、
使い方を先生たちから教えて貰っています。
*ゆり、ばら、さくら、たんぽぽぐみの写真は
ファミリアに掲載しております。
写真:始業式 |
平成28年度 始業式を行いました。
新しいクラス、お部屋、お友だち、先生たちに会うこ
とを楽しみにしていたと同時に、少し緊張したようすの
子どもたちが登園してくれました。
子どもたちと同じように緊張していた教師たちでした
が、子どもたちのBig Smailに教師たちも自然と笑顔
になりました。
今年度も子どもたちに大きな力をもらいながら、また
私たちが子どもたちに優しい心、思いやる心、頑張れる
心を伝えていければ思います。
今年度もご理解とご協力をお願いいたします。
写真:入園式 |
平成28年度 入園式を行いました。
大きめの制服を着て、お父様、お母様方と手をつなぎ
ニコニコのお顔で幼稚園に来てくれました。
お聖堂(教会)で神さまに「これから私たちを見守っ
てください。」とお祈りし、神父様より祝福をいただき
ました。
さぁ、お友だちとや先生たちと一緒に楽しく過ごして
参りましょう!
写真:園舎と桜 |
平成28年度が始まりました。
入園式は8日に予定しております。
幼稚園玄関の桜や園庭のチューリップが
子どもたちが幼稚園に来てくれることを
楽しみに待っているようです。
私たち教職員も今年度、子どもたちが登園
してくれることを楽しみにしています。
〒456-0062
愛知県名古屋市熱田区
大宝4丁目5-17
TEL.052-682-8200
FAX.052-679-2031